上記を読んでいると下記のコードがありました。
// 全要素値を2倍して返す関数 typedef std::vector<int> IntVec; IntVec twice_vector(IntVec a) { for (auto& e : a) e *= 2; return std::move(a); // (2)"ムーブ"で戻り値を返す } IntVec v = { /*...*/ }; IntVec w = twice_vector( std::move(v) ); // (1)"ムーブ"で引数へ値を渡す
関数の引数の型は move でわたって来ているので IntVec&&
なのではないのかと思ったのですが、読み進めるとすぐあとに誤用パターンとして出てきました。
// 誤用パターン1 typedef std::vector<int> IntVec; IntVec twice_vector(IntVec && a) // 引数型 = IntVec&& { for (auto& e : a) e *= 2; return std::move(a); } IntVec v1, v2, w1, w2; w1 = twice_vector( v1 ); // NG: コピーのシンタックスで呼び出せない! w2 = twice_vector( std::move(v2) ); // OK: ムーブのシンタックスのみ受け付ける
似たような話は
https://cpprefjp.github.io/lang/cpp11/rvalue_ref_and_move_semantics.html
にも見受けられました。
C++03までは、右辺値のみを扱う右辺値参照は存在せず、右辺値はconst左辺値参照 const T& に束縛するよう扱われていた。
このconst左辺値参照では左辺値も束縛できるため、左辺値/右辺値の区別情報が失われてしまい、右辺値のみに対して>特別な処理を記述することができなかった。std::vector<int> v, vv; v = vv; // 代入式1 v = std::vector<int>(100, 0); // 代入式2
上記コードはC++03では、代入式1,2ともに右辺は
vector<int> const&
型に束縛される。
代入処理の中では、右辺の値をコピーし、左辺の値と置き換えられる。
しかし代入式2の右辺は一時オブジェクトであり、直後に破棄されるため、一時オブジェクトをコピーすることは無駄といえる。
もし右辺値と左辺値を型を用いて区別できれば、右辺値の場合はコピーせず単に左辺と置き換えるといった処理が記述できる。右辺値参照は、右辺値と左辺値を型として区別するために導入された。
C++11 以降では、代入式2の右辺は右辺値参照vector<int>&&
に束縛されるため、代入演算子オーバーロードにより左辺値参照とは区別して処理される。
また、代入式2で行われる処理のことを「ムーブ」と呼ぶ。
こちらも v の型は std::vector<int>
なのに、vector<int>&&
型が代入できているように読めます。
(そもそも「vector<int>&&
に束縛される」などというのはコードには明示されているようには思えず、C++の動き(仕様)を徹底的に脳内で把握していないと厳しそうです)。
なぜ上記のコードの引数の型や変数宣言に &&
は不要なのでしょうか?
暗黙の型変換かなにかでしょうか? それとも暗黙の型変換は関係なく、まったくなにか別の仕組みでしょうか?(仮に暗黙の型変換だとした場合は、moveで渡している以上、勝手に型変換が起こると何がどうなるのか(ムーブじゃなくてコピーになる?)わけがわからないですが)
追記:
本質問をした際は、コンスタラクタとの対応がわかっておらず、意図が伝わっていなかった気がしてきました。
で、実際に試した結果、下記関数には
Test Func( Test t )
{
std::cout << "Before return from Func()\n";
return t; //std::move( t );
}
Test&
型と Test&&
型が渡って来ているといえそうです。
ということは、この関数の定義は、TypeScriptのユニオン型 (union type)のようになるのではないかと思います。強引に書くと下記です。
Test Func( Test& | Test&& t ) // `Test&` と `Test&&` の両方を受け取れる
{
std::cout << "Before return from Func()\n";
return t; //std::move( t );
}
もちろんこんな風には書かないでも動いているわけ(そもそも書けないし)で、Test t
で Test& t
も Test && t
も受け取れるというは、そう決められたということでしょうか(なんとなくそうしないとC++の歴史が長いので、過去のソースコードと互換が取れなさそうですが)?