「Googleが提供する情報は一切信用しない」と言うスタンスでGoogle検索結果からのアクセスはさせたくないということでよろしいですね?
まず、リファラーでの制限は無意味です。なぜなら、ブラウザーは簡単にリファラーを無効にできるからです。リファラーを無効にしてあるブラウザーではGoogle検索結果からのアクセスでもリファラーは無しになります。リファラーが無い場合は無条件で制限するというのもできますが、その場合、ブックマーク経由なども全て制限されます。
よって、Googleにインデックスを作らせない、つまり、そもそも検索結果に表示されないようにする必要があります。通常はrobots.txt等で制限すれば良いだけなのですが、Googleは信用できないらしいので、この方法を使わないとなると、Googleが持つ全てのIPアドレスからのアクセスを制限するしかありません。
Googleはボットが使うIPアドレスを公開していますが、これも信用することはできません。ネット上にはGoogleが使うIPアドレスのリストというものがありますが、これらもGoogleが提供している情報に基づくため、信用できません。では、どうするかですが、アクセスしてきたIPアドレスが、Googleのものであるかを調べるぐらいしか方法はありません。調べる方法は二つです。
- whoisデータベースを検索する
- DNSの逆引きを引いてみる。
一つ目はwhoisデータベースから調べることです。whois
コマンドで調べることができます。もう一つはDNSの逆引きです。逆引きではそもそもが取れなくてもSOAレコードで確認しても良いでしょう。whois 8.8.8.8
やdig -x 8.8.8.8
みたいに実行した結果で"google"という文字列がどこかに含まれていたら、アクセス拒否とすればいいかと思います。なお、whoisや逆引きはかなり遅く重い処理であるため、他からのアクセスも総じて遅くなります。
ただ、この方法も完全ではありません。こういった方法でのアクセス拒否を回避するために、わざと日本の一般的なプロバイダーの回線(ドコモとかフレッツ光とかNURO光とか)を使用している可能性があるからです。一部のセキュリティ会社ではIPアドレスによる制限を回避するために、日本の一般プロバイダーの回線を使ってインターネットを調査したりしています。UA等も普通のブラウザーのように見せるため、この方法を取られると完全に防ぐことは非常に困難です。