0

概要

Wsl on Ubuntuにpyenvを導入しています。

READMEには、"Optionally, try to compile a dynamic Bash extension to speed up Pyenv.
Don't worry if it fails; Pyenv will still work normally:"としてcd ~/.pyenv && src/configure && make -C srcとありますが、zshを使っている場合にもこれを実行しても構わないんでしょうか。

付記

pyenv

https://github.com/pyenv/pyenv#basic-github-checkout

zsh

zsh 5.8.1 (x86_64-ubuntu-linux-gnu)

wsl on ubuntu

PRETTY_NAME="Ubuntu 22.04.3 LTS"
NAME="Ubuntu"
VERSION_ID="22.04"
VERSION="22.04.3 LTS (Jammy Jellyfish)"
VERSION_CODENAME=jammy
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
HOME_URL="https://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy"
UBUNTU_CODENAME=jammy

WSL バージョン: 1.2.5.0
カーネル バージョン: 5.15.90.1
WSLg バージョン: 1.0.51
MSRDC バージョン: 1.2.3770
Direct3D バージョン: 1.608.2-61064218
DXCore バージョン: 10.0.25131.1002-220531-1700.rs-onecore-base2-hyp
Windows バージョン: 10.0.22621.2506

2 件の回答 2

4
cd ~/.pyenv && src/configure && make -C src

この処理の実行で何が起こるかと言うと、~/.pyenv/libexec/pyenv-realpath.dylib というファイルが生成されます。これは bash の enable コマンド(built-in command) で読み込む shared object です。

$ cd ~/.pyenv && src/configure && make -C src
make: Entering directory '/home/nemo/.pyenv/src'
gcc -fPIC     -c -o realpath.o realpath.c
gcc -shared -Wl,-soname,../libexec/pyenv-realpath.dylib  -o ../libexec/pyenv-realpath.dylib realpath.o 
make: Leaving directory '/home/nemo/.pyenv/src'

pyenv/src/realpath.c at master · pyenv/pyenv

char *realpath_doc[] = {
    "Display each PATHNAME argument, resolving symbolic links. The exit status",
    "is 0 if each PATHNAME was resolved; non-zero otherwise.",
    (char *)NULL
};

pyenv スクリプト(bash スクリプト)内で、この shared object をロードしています。ロードに失敗した場合は、外部コマンドの readlink が使われることになります。(readlink コマンドがインストールされていない、もしくは環境変数 PATH に設定されているディレクトリに存在しない場合は pyenv スクリプト自体が終了)

pyenv/libexec/pyenv at master · pyenv/pyenv

if enable -f "${BASH_SOURCE%/*}"/../libexec/pyenv-realpath.dylib realpath 2>/dev/null; then
  abs_dirname() {
    local path
    path="$(realpath "$1")"
    echo "${path%/*}"
  }
else
  [ -z "$PYENV_NATIVE_EXT" ] || abort "failed to load \`realpath' builtin"

  READLINK=$(type -P readlink)
  [ -n "$READLINK" ] || abort "cannot find readlink - are you missing GNU coreutils?"

           :

したがって、zsh を使っていても問題ありません。(というより、ログインシェルは無関係です)

0

そういう時はソースコードを見ましょう("Use the Soruce, Luke")。闇雲に探しても見つけられませんが、blameを使って該当行がどういう経緯で書かれたかを調べると簡単に見つかります。

https://github.com/pyenv/pyenv/blame/master/README.md#L257

  1. Simplify init scheme; update & clarify the README(書式が更新されただけなので違う)
  2. 更に遡るとUpdate install instructions for Bash and Zsh (#1920)

コミットメッセージだけでもzshも考慮されている印象を受けますが、念のため Update install instructions for Bash and Zsh #1920 も読んで納得できれば、zshで使えばよいかと思います。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。