最近AWSを触り始めたのですが、今までクラウドサーバーを触る機会がなくGitへどこまで登録するべきか悩んでいます。
開発環境をDockerで構築し、本番環境はECRを用いずEC2で構築しようと考えています。
現在のファイル構成は以下のような形です。
App
├── docker-compose.yml
├── docker
│ ├── php
│ │ ├── Dockerfile
│ │ └── php.ini
│ └── nginx
│ └── default.conf
├── phpMyAdmin
└── src
└── LaravelProject
EC2内でgit pull
プルした場合に/var/www
配下にsrc以下が配置されないため、
EC2でデプロイする場合はDocker情報などはGitに登録せず、src配下のみ登録するのが一般的でしょうか?
それともEC2上でDockerを立ち上げて公開するのが一般的でしょうか?
質問がわかり辛く申し訳ありませんが、回答いただけると幸いです。