実行環境:
Windows 11, PostgreSQL 11, pgAdmin 4.30
Windows 11 データベースを新しいパソコンに移植しようとしています。元のパソコンのpgAdmin4でデータベース pckeiba をバックアップし、バックアップファイルの pckeiba_backup3 をもう1台のパソコンでレス
トアすればコピーできるはずなんですが、レストアする段階で以下の表示が出てしまいます。
Failed(exit code: 1)
前の環境と移植後の環境でオーナーが違うからこう出るのだとか書いてありますが、オプションでownerを保存してもダメなようです。何が悪いのかわかりません。
C:\Program Files\PostgreSQL\11\bin\pg_restore.exe --host "127.0.0.1" --port "5432" --username "postgres" --no-password --dbname "pckeiba" --no-owner --verbose "C:\Users\shino\PCKEIB~4"
当方データベースはSQLを少しかじった程度です。すいませんがヒントだけでも教えてください。よろしくお願いします。
追伸 ありがとうございます。後にこんな文章がありました。
Start time :Thu Jun 22 2023 23:11:42 GMT+0900(日本標準時)×Stop Process
pg_restore: [�A�[�J�C�o] �t�@�C���w�b�_���̃o�[�W����(1.14)�̓T�|�[�g����Ă��܂���
pgAdmin以外の方法でやったほうがいいのでしょうか?
pckeiba_backup3
なのにコマンドではPCKEIB~4
を指定していますが、こちらは間違いないですか?