本題
JupyterLabでcondaコマンドを使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
経緯
JupyterLabで仮想環境の削除をしようとしたときに,先に
jupyter kernelspec uninstall environment_name
を実行してから
conda remove -n 環境名 --all
を実行しました.そのあと,この「仮想環境の削除」が原因でないかもしれませんが,conda install
などのcondaコマンドを使用できなくなりました.この操作をする以前は問題なく使えていました.
conda install
コマンドを実行したときに出力されるエラーメッセージ:
Note: you may need to restart the kernel to use updated packages.
Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\username\anaconda3\Scripts\conda-script.py", line 11, in <module>
from conda.cli import main
ModuleNotFoundError: No module named 'conda'
conda-script.pyの中身:
# -*- coding: utf-8 -*-
import sys
# Before any more imports, leave cwd out of sys.path for internal 'conda shell.*' commands.
# see https://github.com/conda/conda/issues/6549
if len(sys.argv) > 1 and sys.argv[1].startswith('shell.') and sys.path and sys.path[0] == '':
# The standard first entry in sys.path is an empty string,
# and os.path.abspath('') expands to os.getcwd().
del sys.path[0]
if __name__ == '__main__':
from conda.cli import main
sys.exit(main())
試したこと
Anaconda Navigatorをアンインストールしてから再インストールをしました.しかし改善されず.
conda activate 環境
も)利用できない状況ですか? PATHも通ってるはずなのに全て使えないなら完全にアンインストールして再インストールしたほうがよいでしょう。(その前に)何が起きたのか知りたいなら(少なくとも)conda-meta/history
ファイルは保持しておいて内容確認するとよいかもconda install torch
でtorchをインストールしたい場合に上記のエラーが出るというありさまです.