1

C言語のプログラムについての質問です。
以下のプログラムがあります。

#include <stdio.h>
#include <limits.h>

int main(void)
{
    int n = UINT_MAX;
    if (n + 1) {
        puts("true");
    }
}

このプログラムを実行すると、何も出力されないことになっています。
7行目でなぜ0になるか理解できません。
msys2を使用していて、コンパイラはgccで、デバッガはgdbです。
VSCodeのバージョンは、1.76.1です。

試したこと

  1. ブレークポイントを6行目に置いて、デバッグをしました。しかし、n = 0と表示されます。
  2. このプログラムは、本に書いてあり、解説を読みました。unsigned int型のUINT_MAXは、int型の-1となるため、条件式は-1+1で0となる。とのことです。

どうかよろしくお願いします。

1
  • ブレークポイントを 7 行目に置いてnの値を見てみてください
    – ozwk
    Commented 2023年3月15日 7:47

4 件の回答 4

4

UINT_MAXunsigned int で表現できる値の最大値です。 int で表せる範囲を超えています。

unsigned int から int への型変換が起こるとき、元の値を変換後の型で表せなければその結果は処理系定義ということになっています。 処理系定義というのはコンパイラごとに違う結果になってもよい (ただしどういう結果になるのかはコンパイラの資料として文書化されるべき) という意味です。

GCC の文書によれば符号付き整数は二の補数のみをサポートしているので UINT_MAX のビットパターンを int として読み替えると -1 となります。

二の補数を理解していれば自然な動作であることがわかると思います。

1

整数オーバーフローの分かりやすい (かもしれない) 図があります

整数オーバーフローの図

図では 2バイトの整数で示されているけど, 4バイトだとしても扱いは同じ

    int n = INT_MAX;
    printf("int %d \n", n);
    printf("int %d (+1)\n", n +1);
//
// int 2147483647
// int -2147483648 (+1)

    unsigned int un = UINT_MAX;
    printf("uint %u \n", un);
    printf("uint %u (+1)\n", un +1);
//
// uint 4294967295
// uint 0 (+1)

4バイトでは, ビットパターンとして以下の内容を保持でき,
最上位ビットを符号ビットとして扱うかどうかが int, unsigned int の異なるところ
(なので 4バイト整数の 11111111_11111111_11111111_11111111 の次の値は 0)

00000000_00000000_00000000_00000000
    〜
11111111_11111111_11111111_11111111
0

今どきの CPU は例外なく「単純2進数」で符号なし整数を、「2の補数表記」で符号付き整数を表現します。

単純2進数とは最上位ビットを符号と解釈しない表記
2の補数表記とは最上位ビットを符号と解釈する代わりに表記できる絶対値が約半分になる仕様

説明を短くするために int あるいは unsigned int の大きさが 16bit であるとします。すると

  • int (符号付き整数) で表現できる値は [-32768...32767] の範囲
    -1 は内部表現 0xFFFF
  • unsigned int (符号なし整数) で表現できる値は [0U...65535U] の範囲
    UINT_MAX65535U であり、その内部表現は 0xFFFF
  • UINT_MAXunsigned int では表現できるが int では表現できない値

となっています。

int n = UINT_MAX; ということは int (は符号付き数) で表現できない unsigned int の値を無理くり int に格納しろという意味です。このときオーバーフローという誤りが発生しています。つまりこの行は文法的には正しいのですが、意味論的には誤っているわけです。でも2の補数表記をする CPU ではこの誤りを無視して内部表現をそのまま取り扱う(この例では変数 n の初期値として採用している)ので UINT_MAX の内部表現 0xFFFF をそのまま int にぶっこみます。なのでオーバーフローをエラーにしない代わりに n の値は -1 となります(本来目的とした 65535U とならない)

さて例題の if (n+1) においては比較(大小比較、同値比較)がありません。このときは式の値が 0非0 かの比較と解釈されます。 if ((n+1)!=0) ってことですね。

誤ったプログラムである結果 n-1 になっているので n+10 だから if の比較は偽であり puts() は実行されません。

2
  • 単純2進数という言い方は初めて見ました。出典はありますか。
    – int32_t
    Commented 2023年3月16日 0:01
  • JIS X 3014:2003 3.9.1 基本型 7 汎整数型の表現は、純粋に2進数計算法に従った値を与える / とあります。「単純2進数」より「純粋2進数表記」のほうがよさそうですね(2進数表記はあっても2進数はないので)
    – 774RR
    Commented 2023年3月16日 2:43
0

本を読み直しまして、参考になるところを発見しました。

ここで重要な点は、Cのプログラムは値そのものよりも、型の指定に影響されて動作を変えることです。Cプログラミングでは、変数や関数の返り値、引数などの型を処理の必要に応じて正しく宣言し、その宣言に合わせてコードを記述する必要があります。なぜならば、ある変数が格納するビット構成や、関数が返したビット構成の意味が型によって変わるからです。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。