0

質問したいこと

AWSのLambdaでLINE Botを作成しようとしています。
様々なサイトを見ていたのですがLine-Bot-SDKを使用しているサイトが多いのでそちらを使用することにしました。

手順

1.AWSのCloud9で"pip install line-bot-sdk -t python"を使用してインストールし、"zip -r lineBotSdk.zip python"でZIPを作成→ダウンロード

2.Lambdaでレイヤー作成(python 3.9)し、1で作成したZipファイルをアップロード

3.Lambdaで関数を作成(python 3.9)→2.で作成したレイヤーを入れて下記コードを入力

import json
import os


# 環境変数からLINE Botのチャネルアクセストークンを取得
LINE_CHANNEL_ACCESS_TOKEN = os.environ['LINE_CHANNEL_ACCESS_TOKEN']
# チャネルアクセストークンを使用して、LineBotApiのインスタンスを作成
LINE_BOT_API = LineBotApi(LINE_CHANNEL_ACCESS_TOKEN)

def lambda_handler(event, context):
    #LINE_BOT_API.reply_message(replyToken, TextSendMessage(text="眠い"))
    
    return{
        'statusCode':200,
        'body':json.dumps('OK!!!!!')
    }

4.Line DeveloperでWebHookにURLを入れて検証をクリック

上記の手順でやったところ、Lline-bot-sdkを使用しているコードをコメントアウトすると正常に検証が完了するのですが、一つでもコメントアウトせずに実行するとエラーとなってしまいます。
いろいろ調べてみたのですが原因がわかりません。もし何か不備などありましたら申し訳ございません。
よろしくお願いします。

LINE Developerの設定

Web Hookの利用→ON
チャネルアクセストークン→作成済み
応答機能→webhookのみオン

追記

line-bot-sdkを導入しないでやろうともしましたがこちらも既読はつくのですが返信も返ってこずタイムアウトしてしまいました。

import json
import urllib.request
import os


# 環境変数からLINE Botのチャネルアクセストークンを取得
LINE_CHANNEL_ACCESS_TOKEN = os.environ['LINE_CHANNEL_ACCESS_TOKEN']
# チャネルアクセストークンを使用して、LineBotApiのインスタンスを作成
# LINE_BOT_API = LineBotApi(LINE_CHANNEL_ACCESS_TOKEN)

def lambda_handler(event, context):
    for message_event in json.loads(event['body'])['events']:
        url = 'https://api.line.me/v2/bot/message/reply'
        headers = {
            'Content-Type': 'application/json',
            'Authorization': 'Bearer ' + LINE_CHANNEL_ACCESS_TOKEN
        }
        body = {
            'replyToken': json.loads(event['body'])['events'][0]['replyToken'],
            'messages': [
                {
                    "type": "text",
                    "text": message_event['message']['text'],
                }
            ]
        }
        req = urllib.request.Request(url, data=json.dumps(body).encode('utf-8'), method='POST', headers=headers)
        with urllib.request.urlopen(req) as res:
            logger.info(res.read().decode("utf-8"))
    return {
        'statusCode': 200,
        'body': json.dumps('Hello from Lambda!')
    }

参考サイト

【line-bot-sdk導入・使用方法】
https://www.ryucom.co.jp/blog/aws/4713#toc_id_3

【line-bot-sdkなしでLINE Bot作成】
https://zenn.dev/han_aru/articles/4dab1232e819d8

3
  • 普通に Lambda を作ってしまうと外部ネットワークへの通信はできなかったと思いますが、その辺りの設定はどのようになっていますか ?
    – ai-ou
    1月25日 1:17
  • AWSのRDSデータベースに接続するためにVPCには接続しており(RDSを操作できるのは確認済み)、実行ロール(AWSLambdaVPCAccessExecutionRoleとAWSLambdaRoleがポリシーとして追加済み)が作成・追加してあります。 いろいろなサイトを見てみたのですが外部接続が必要という話がどこにもないのでてっきり不要なのかと思っていました。 1月25日 14:26
  • LINE Bot を利用するということなので、インターネットを経由して LINE にアクセスできる必要があるような気がしますので、可能なら試してみてください。
    – ai-ou
    1月26日 1:11

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。