Spresenseスケッチ例でFFTアナライザーを動かしてみました。
超音波(20kHz~50KHz)までの音をマイクで取得
デジタルフィルタにて低周波帯域(20kHz以下)は減衰、超音波領域(20kHz以上)は増幅し
その結果をリアルタイムでLCDに描画させることはSpresenseのスペック的に可能でしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
物品構成
・メイン&拡張基盤
・LCDディスプレイ
・超音波対応MEMSマイク(アナログ)
-デジタルマイクでも後ほど試したい
スタック・オーバーフローはプログラマーとプログラミングに熱心な人のためのQ&Aサイトです。すぐ登録できます。
登録してこのコミュニティに参加する次のGithubに192kHzまで対応したFFTアナライザのサンプルがあるようです。
https://github.com/TE-YoshinoriOota/Spresense_fftanalyzer_sample
ハイパス・フィルターの設定も20kHzとあるので所望のことができるのではないでしょうか?
ご参考まで。