0

とあるプラグイン導入後から、サイトヘルス上で以下の警告が表示されるようになりました。

アクティブな PHP セッションを検出
session_start() 関数の呼び出しによって PHP セッションが作成されました。これは REST API およびループバックリクエストを妨害します。HTTP リクエストを行う前に、session_write_close() を使ってセッションを閉じる必要があります。

プラグインの作成者に、上記の問題を報告の上、対応してほしい旨連絡をしましたが、対応の予定はしばらく無いと、取り合ってもらえず、途方にくれています。

知識不足で大変恐縮ですが、この問題を放置した場合、どういった影響があるのかご教示いただきたいです。

無い知恵絞った自分なりの解釈では、上記の警告を発しているclass-wp-site-health.phpの「get_test_rest_availability()」の内容を見る限り、

wp_remote_get( $url, compact( 'cookies', 'headers', 'timeout', 'sslverify' ) );

と、リクエスト内で別のHTTPリクエストを行っている箇所があれば、そこで影響があるのかなと思っています。
これは、この wp_remote_get() のみを注視すればいいものなのでしょうか。それとも他にもcurlなどで、別のHTTPリクエストを行っている箇所にも影響はあるものなのでしょうか。

そもそも、なぜsession_start()でセッションが作られた状態だと、別のHTTPリクエストが妨害される事となるのかがわからず、対処の仕方もわからずにいます。

なにかアドバイス等いただけますと大変助かります。
よろしくお願いいたします。

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。