0

概要

マルチプロセスで動作させているプロセスタスクをタスクマネージャーで監視すると、全てPythonという名前になってしまいます。
これを任意に名前に変更する方法はあるのでしょうか?

multiprocessing.Processメソッドの引数nameを代入しても変化ありません。

タスクマネージャー

5
  • これらの記事が使えるかもしれません。Pythonプログラムのプロセス名を設定する, Pythonのsetproctitleモジュールでプロセス名を設定する
    – kunif
    2022年12月8日 10:39
  • 1
    想定しているのは Windows 環境でしょうか? OS によって対応方法が異なる可能性があるので、タグもしくは本文で OS 環境も明示しておいた方が具体的な回答に繋がるかもしれません。
    – cubick
    2022年12月8日 12:11
  • ありがとうございます。対象OSはWindows10/11です。setproctitleのプロジェクトページにも説明がありましたが、Windowsでは名前を変更できないと記述されています。 2022年12月9日 0:24
  • 代替案的には、コマンドラインオプションに説明用の文字列を指定出来るようにしておいて、タスクマネージャーの表示欄を追加して識別するとか出来るのでは? プロセスのコマンドラインを表示する方法
    – kunif
    2022年12月9日 13:22
  • なるほど。コマンドラインの表示も一つの方法ですね。 2022年12月12日 0:07

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。