0

現在MX Linuxというディストリビューションを利用して開発を行なっています。

開発環境としては以下のようにシンプルな環境です。

  • docker-compose
    • rails
    • postgres

また、この環境でMX Linux側でGUIクライアントでpostgresの中身を見たく、tableplusというクライアントをインストールしました。
接続はうまくできたのですが、接続後内容を見てみると望んでいないテーブル情報が出てきます。

applicable_rolesやattributes, callcationsなどの情報です。
おそらくpostgresのもう一つ上の階層の情報などだと思います。

こちら、接続しているpostgres内にある私が定義したDBのテーブルの情報を見るためにはどうすればよいでしょうか?
ちなみに、普段使っているmacでは上記と同じ接続方法、情報でテーブル一覧が出てきます。

なにかわかる方がいらっしゃたらご教授頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

1
  • 「同じ接続方法、情報」というのは、接続先ホスト、ユーザ、データベース名、が同一、ということでしょうか? (※質問文から推測するとpostgresデータベースを指定しているように見受けました)
    – user20098
    2022年12月4日 5:52

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。