1

はじめまして。
携帯端末で測定した加速度情報を世界座標軸に変換したいのですが、
うまく変換できません。

持っている情報は
携帯端末軸でのx軸、y軸、z軸の加速度
y軸に対する端末の回転角度Θ
x軸に対する端末の回転角度φ
です。

加速度にsin(theta)をかけてみたりしたのですがどうもきちんと変換されないようです。

どのようにすれば世界座標軸に変換できるのか、ご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

--
説明が分かりにくかったため、補足いたします。

やりたいことは
携帯端末Aのx軸の加速度と、携帯端末Bのx軸の加速度を比較
したいのです。
しかし2台の向きが違うためにそのままでは比較できなく、なんらかの補正をかける必要があると考えています。
この補正の仕方を教えていただきたいのです。

よろしくお願いいたします。

10
  • 世界座標軸に変換とは具体的にどうしたいのですか?
    – Shintaro
    2015年4月17日 4:34
  • お返事ありがとうございます。 携帯端末のx軸をワールド座標のx軸に変換 携帯端末のy軸をワールド座標のy軸に変換 携帯端末のz軸をワールド座標のz軸に変換 したいのです。 具体的に言いますと、2台の携帯端末で加速度情を測定しています。 その2台は角度や向きは違いますが、同時に同じように動かしています。 同じように動かしているので、ある絶対的な座標軸に加速度情報を変換することができれば、2台の端末の加速度はほぼ一致します。 この絶対的な座標軸に世界座標軸を用いたいと考えています。 分かりにくい説明で申し訳ありません。
    – Mari
    2015年4月17日 4:52
  • 同じように動かすとは加速度センサーが出力する端末ごとの座標に対してですか?それとも二台に共通する座標に対してですか?
    – Shintaro
    2015年4月17日 6:01
  • 座標に関して誤解があるようですのでやりたいことから教えていただけますか
    – Shintaro
    2015年4月17日 6:05
  • @Shintaro 様 やりたいことは2台の携帯端末で測定した加速度を比較したいのです。 加速度はx、y、z軸方向の3つで測っており、そのそれぞれを比較したいです。 ただし2台の携帯端末は角度や向きは違いので、端末の軸をある絶対的な軸に変換する必要があると考えています。 分かりにくい説明で申し訳ありません
    – Mari
    2015年4月17日 6:37

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。