勉強のためGKEのクイックスタートを試してみようとしています。
https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/deploy-app-cluster?hl=ja
クイックスタートに従ってコマンドを叩いているのですが、下記のようにコマンドを叩くと、
gcloud container clusters create-auto hello-cluster --region=asia-northeast1-a
以下のようなエラーが返ってきます。(一部伏せ字にしてます)
% gcloud container clusters create-auto hello-cluster --region=asia-northeast1-a
Note: The Pod address range limits the maximum size of the cluster. Please refer to https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/how-to/flexible-pod-cidr to learn how to optimize IP address allocation.
ERROR: (gcloud.container.clusters.create-auto) ResponseError: code=400, message=Failed precondition when calling the ServiceConsumerManager: tenantmanager::******: Consumer ************ should enable service:container.googleapis.com before generating a service account.
com.google.api.tenant.error.TenantManagerException: Consumer ************ should enable service:container.googleapis.com before generating a service account.
ServiceConsumerManagerというものを呼び出すのに失敗していて、Consumerはサービスアカウントを作らないと使えないというようなことが書いてあると読み取ったのですが、よくわかりません。
サービスアカウントとは、GCPのあるサービスが、他のGCPサービスを操作するときに必要なアカウントですよね。
サービスアカウントを作ったとして、私はそれをどのサービス対して設定すればよいのでしょうか。
そもそもクイックススタートではサービスアカウントを事前に作成せよとは書いていないですが、なぜこのようになるのでしょうか。
クイックススタート通りにやっているので、APIの有効化は済んでます。
どなたかご教示いただけると幸いです。