0

初めまして。

現在pytorchを使って機械学習を行っているのですが、自作モデルを使った際に非常に速度が遅くなるのが気になっています。具体的な事例として、peephole connectionを付け足したLSTMを動かしてみたのですが、通常のpytorch.nn.LSTMが1エポック14秒で学習できるのに対し、自作した方だと10分もかかりました。
他にもマルチヘッドAttentionの様なものを実装して動かしてみたのですが、ただの全結合層しかないのに動作が遅く、疑問に思っています。torch.jit.Scriptを試しても見たのですが全く変わりません。
何か私が知らないだけで隠された仕様があるのでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。