hogeという関数の返り値(v)が、stringやbooleanではなくfunction、つまり関数であることを型によって表現していると見られます。
1
Function型の変数には() => {}のような関数オブジェクトが入ります。
() => {}は何も受け取らず何も返さない空の関数で少しシンプルすぎる例ではありますが...。
赤線が引いてあるところからわかるように、stringなど関数でないオブジェクトを入れると上手くいかないことがわかります。
2
簡略化されたコードをそのまま解釈すると
function hoge(val: any): Function {
return val
}
であればvalは関数型なので
function hoge(val: Function): Function {
return val
}
として良いと思われます。
3
そもそも関数の返り値に関数を持てる、という発想があります。
例として「numをかける関数」を作る関数、は以下のように定義・使用できます。
function hoge(num: number): Function {
return (val: number) => {
return val * num
}
}
このように変数に関数を持つという表現が許される言語のことを第一級関数を持つ言語であると呼んだりします。
もしかする第一級関数についてのイメージがなかった故に上記の疑問をおもちになられたのではないか、という想像の上で、解答させていただきました。(筋違いであればすみません。)