-2

マークダウンにurlだけリンクが貼られることは、セキュリティに問題ありませんか?

試したこと
マークダウンが実装されている入力欄に、下記htmlを記述すると、aタグは無効化されますが、展開されたURL部分にリンクが自動的に張られます。
これは正しい挙動ですか?

<a href="https://ja.stackoverflow.com/questions/ask">質問する - スタック・オーバーフロー</a>

任意userが投稿可能なフォームでは、リンクが貼られること自体が問題なのではなく、HTMLタグ使用可の状態がセキュリティ的に問題あるということですか?

4
  • 2
    マークダウンはいくつか方言というか実装されているものによって仕様が微妙に異なりますが、一般的なマークダウンの話をしていますか?それとも特定のサービスにおけるマークダウンの話をしていますか?
    – keitaro_so
    2022年5月27日 2:28
  • 「下記マークダウンを記述すると」の部分は Markdown ではなく HTML に見えます。 / "自分で作成している PHP フォーム" の仕様次第ではないでしょうか?「マークダウンフォーム」という表現も一般的ではなく、何を表しているのか曖昧です。
    – cubick
    2022年5月27日 3:13
  • @keitaro_so。一般的なマークダウンの話です。
    – re9
    2022年5月27日 3:21
  • @cubick。>Markdown ではなく HTML に見えます。本文を修正しました。
    – re9
    2022年5月27日 3:22

3 件の回答 3

5

マークダウンの出力側がHTMLタグを解釈するか、無視するか除外するかどうかは出力側にゆだねられており、一般的には決定事項ではないです。

ですが、あまりに方言が多くなり、マークダウンの仕様の違いに対して問題提起をして
マークダウンを一般化を進めているCommonMarkというプロジェクトにおいてはタグが容認されています。
試してみてください
https://spec.commonmark.org/dingus/

ですがまだまだ方言が多く採用しているパーサー(マークダウンを解析し出力する)によってはタグが容認されたりされなかったりします。

そのため正しい挙動ですかという意味では、そのパーサーの仕様なので正しい挙動です。

任意のHTMLが出力でき、スクリプトの実行が可能な場合は
・別のWebページへのリダイレクト
・リモートコンテンツのダウンロード
・個人を特定できる情報のアップロード
などの実行が可能になります。場合によってはブラウザの脆弱性をついての攻撃や無限にウインドウを出すなどの悪質な嫌がらせも可能になります。

もちろんHTMLの中でセキュリティ的に懸念になるタグや属性を排除して、開発することも可能ですが、ほぼHTMLを解析する機能を開発をすることになるので、開発するコストもHTMLの仕様の変更に対応する保守もそれなりにかかる印象です。

2
  • なるほど。「HTMLタグ無効化」したいときに使用されることがあるだけで、「マークダウン機能」と「HTMLタグ無効化」の間に直接的な関係はないのですね。「マークダウン」=「HTMLタグ無効化」だと勘違いしていました……
    – re9
    2022年5月27日 17:00
  • 前の質問の回答でも「HTMLを無効化したいときにマークアップ言語」ではなくて「HTMLタグは許可したいけど危険なタグ等は除きたいときにはマークアップ言語」という紹介をしています。単純に無効化したいのであればHTMLをサニタイズしましょう。
    – keitaro_so
    2022年5月30日 4:17
2

フォーム入力の内容を HTML もしくは Markdown として解釈するのとは別に、本文中の URL (のような文字列) を自動でハイパーリンクに置き換える置換処理が別にあるのではないでしょうか。

例えばスタックオーバーフローでも、本文中に URL を書くだけで HTML や Markdown での装飾はしなくても勝手にハイパーリンクに置き換える処理がされます。

「セキュリティ的に問題ありませんか?」に対しては、何をもって危険/安全の判断をするかによって変わってくるので一概には言えません。

参考: re9 さん自身による過去質問

HTMLエスケープについて

HTMLエスケープはどういう時に必要ですか?

1
  • 「本文中の URL (のような文字列) を自動でハイパーリンクに置き換える置換処理」これはマークダウンの機能とは異なるのですね。勘違いしていました
    – re9
    2022年5月27日 16:53
1

<a>タグが認識されるかはMarkdown次第なので何とも言えません。

ただしMarkdownからHTMLを生成する際にリンクを自動生成する場合、リンク種別として nofollownoreferrer を付けます。MDNから引用します。

  • nofollow
    リンク先の文書は、リンク元ページの作者が推薦するものではないことを示します。例えば作者が管理しているものではない、悪い例である、あるいは二者間に営利関係がある(販売用のリンク)などです。このリンク種別は、人気ランキングの測定技術として検索エンジンが使用するかもしれません。
  • noreferrer
    別のページへ移動する際にリンク元ページのアドレスなどの値を、ブラウザーが Referer: HTTP ヘッダーでリファラーとして送信しないようにします。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。