4

自分のpipは以下に入っているのですが、

$ which pip
/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.4/bin/pip

多分ここにpipが入っているせいで requests などをpipでインストールしても、python2.7.6で使えない状態になってます。どうやったら解決できるのでしょうか。何卒お知恵をお貸しください。

pythonpip でpython 2.7.6を、python3pip3 でpython 3.4.3を使えるようにしたいです。
よろしく御願い致します。

$ which python
/usr/bin/python

$ which python3
/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.4/bin/python3

$ which easy_install
/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.4/bin/easy_install

$ which pip
/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.4/bin/pip

$ which pip3
/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.4/bin/pip3
2
  • 読みやすいように文章とタイトルを修正しました。もし問題がありましたら、お手数ですが編集をお願いします。
    – unarist
    Commented 2015年4月6日 14:41
  • 現状の/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.4/bin/pipを削除するか、名前変更して、python用のpipが見つかるのでは?
    – monkut
    Commented 2015年4月7日 0:56

2 件の回答 2

3

OSとPythonをインストールした方法(Python公式のインストーラを使ったのか、Homebrewなどのツールを使ったのか)は書いていただけると回答しやすいと思います。

以下、Python3はPython公式のインストーラでインストールした(この方法→4. Macintosh で Python を使う — Python 3.3.6 ドキュメント)もので、Python2は自分ではインストールしていない、と考えて回答します。違いましたら無視してください。

まず、Python 2.7用の pip はインストールされているのでしょうか?今は OS 標準でインストールされている Python2 を使っているようですが、このバージョンには標準では pip は付属していません。別途インストールが必要です。

もしまだ pip をインストールしていないようでしたら、pip と一緒に Python2 も Python3 同様にシステムとは別にインストールすることをおすすめします。理由は公式ドキュメント(Macintosh で Python を使う — Python 2.7ja1 documentation)にもあるように、OS に予期せぬ影響を与えないためです。

Apple が提供している Python は /System/Library/Frameworks/Python.framework と /usr/bin/python にそれぞれインストールされています。これらは Apple が管理しているものであり Apple やサードパーティのソフトウェアが使用するので、編集したり削除してはいけません。

システムとは別に Python2 と pip をインストールするには、公式から配布されている Python2.7.9 のパッケージを使うのが簡単だと思います。pip のインストールやパスの設定も自動でやってもらえます。

Macintosh で Python を使う — Python 2.7ja1 documentation

特に理由がなければこの方法でいいと思います。記述されているバージョンは古いですが、インストール方法に違いはなさそうです。Homebrewなどを使いたい場合はそれでもいいと思いますが、最終的に Python3 と同じ方法でインストールされている方が後々管理しやすいと思います。

どうしてもシステムのPythonを使いたい場合、あるいはすでに pip をインストールしていてそれを使いたい場合、その pip のパスが python3 の pip より先に来るようにシェルの設定ファイルで PATH を設定するか、エイリアスを設定( alias pip=/path/to/pip)してしまえばいいのではないでしょうか。仮想環境での利用を考えると、PATH を設定したほうがいいと思います。

既存の Python に pip をインストールする方法は Python - いつの間にかpipのインストールが楽になってた件 - Qiita などが参考になります。おそらくワンライナーの最後の python の前に sudo が必要です。

0

ほとんど Python を使わないのですが予備用として pyenv でインストールしています。
当方ではご希望のような python2 / python3 の使い分けが出来ているので、その環境の作り方を簡単にご案内します。

pyenv 自体は git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv で入りますし、 Homebrew を使っているならば brew install pyenv でもインストール出来ます。

pyenv インストールが終わったら、.bash_profile への設定 を行います(詳細はリンク先を確認してください)。
引き続いて Python の各バージョンの(最新のものを)インストールをします。もちろんご希望の2.7.6を指定してもかまいませんが。

$ pyenv install 2.7.9
$ pyenv install 3.4.3

インストールされているバージョンを確認します。

$ pyenv versions
* system (set by /Users/riocampos/.pyenv/version)
  2.7.9
  3.4.3

おまたせしました。ご希望の環境を設定します。

$ pyenv global 2.7.9 3.4.3

$ pyenv versions
  system (set by /Users/riocampos/.pyenv/version)
* 2.7.9
* 3.4.3

pyenv global 直後に指定したバージョンが python コマンドでのデフォルトバージョンになります。
なお Homebrew では python コマンドで動作するバージョンが Python 2系であると決め打ちしているものがあるので、2系と3系、という順序にしておくのが無難です(homebrewを使うならばpyenvでは必ずPython2を一つ目に設定すること(もしくはPython3を優先したMacでのRicty作成苦労話) - 別館 子子子子子子(ねこのここねこ))。

では設定状況を確認してみましょう。

$ python --version
Python 2.7.9
$ python2 --version
Python 2.7.9
$ python3 --version
Python 3.4.3

$ pip --version
pip 6.1.1 from /Users/riocampos/.pyenv/versions/2.7.9/lib/python2.7/site-packages (python 2.7)
$ pip2 --version
pip 6.1.1 from /Users/riocampos/.pyenv/versions/2.7.9/lib/python2.7/site-packages (python 2.7)
$ pip3 --version
pip 6.0.8 from /Users/riocampos/.pyenv/versions/3.4.3/lib/python3.4/site-packages (python 3.4)

これでご希望の使い分けが可能です。ホームディレクトリ以下にインストールされているので sudo も不要です。

お役に立ちますことを願っております。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。