1

初投稿です。
テーブルを設計したのですが、シンプルでなく使いづらいと指摘されました。みなさんが思う最適解を聞かせて頂きたいです。

元データがあまり綺麗でないのですが、以下のようなデータです。
元データ

1つの診断に対して、病名が複数選択されていて、さらにその病名に対して薬の検査をしています。
そこで私は、まず診断と病名が多対多なので中間テーブルを作成し、病名が複数選択されている状態を再現しました。
さらに病名と薬も多対多なので中間テーブルを作成、そこに検査結果(+or-)を登録しました。

私の設計

軽く目を通して頂いた上司からは、FKが乗っているテーブルからなら全部取り出せるのになんか複雑だね、と言われました。
今の設計でも中間2からなら全て取り出せるのかな?と思いつつ考え直しました。
そこで自分なりに考えた結果、中間テーブルが1つ余分なのかなと思い、以下の状態になりました。

修正後

これでこの中間テーブルから取り出せば、余計なテーブルを経由することなく取り出せるのかなと思います。
ですがあまり使いやすくなった気はしません。

質問が下手ですみません。どう設計するのがベストだったのでしょうか。
上司は他の範囲を担当しており、新人の私一人で担当している状況です。駄目だ、と言われて何が駄目なのか分からないので困っております。ご助力よろしくお願いします。

-- 追記 --
1.診断と病気は一対多ではないか。
書き忘れましたが、病名と薬はマスタ化されており、別テーブルです。
ですので病名側から見ると、複数の診断に使用されているので、一対多ではなく多対多なのかな(?)と考えています。

2.要件に沿っているか。
要件に沿っているかが重要なんですね。なるほどです。
取り出し方についてですが、日付範囲で取り出してあとは画面でユーザーに選択してもらうことを想定しています。どちらの方法が取り出しやすいか、正直実際に取り出してみないと判断できそうにありません。
nullについて失念していました。初期の設計だと薬がnullになることはあり得なかったのですが、今の状態だと入りますね。一応nullは許容して以下のような状態を想像しています。
null追加
FKにnullは極力避けたいのですが、先輩は良しと言っていました。問題ないと思いますが、また相談したいと思います。

みなさん、回答ありがとうございます。励みになります。

2
  • 4
    データベース設計の大事なところは、シンプルかどうかではなくて、要件に沿っているか?正しくモデリングできているか?になります。仮にシンプルでも、想定していない不正なデータができてしまう可能性があるデータベース設計は良くないです。
    – keitaro_so
    2022年3月31日 1:28
  • 2
    それを踏まえて、どういう取り出し方(要件)を想定していますか?診断idから一気に薬まで取り出すような機能がありますか?また薬からさかのぼって診断したカルテを取り出すような機能はありますか?さらにはどういったデータの持ち方(モデリング)の可能性がありますか?例えば病気だけ診断して薬を処方しない場合が存在しますか?その場合フィールドにnullが入っても問題ないですか?
    – keitaro_so
    2022年3月31日 1:36

1 件の回答 1

1

エクセルの1行が診断テーブルの1レコードに該当ならば、1回の診断で複数名が受診することはないと思います。
また、薬検査対象は1つの病気に対して複数の薬を検査しているので、診断病気テーブルは下記のように1対多の関係になりませんか?

診断 1..* 病気
病気 1..*

もしそうであれば中間テーブルをなくして 診断 1..* 病気 1..* のように結合するテーブル設計をします。

create table 診断 (
診断ID PK,
日付,
患者);
/
create table 病気 (
病気ID PK,
診断ID FK,
病名);
/
create table 薬 (
病気ID PK,
薬ID FK,
薬名,
検査結果);

私が読み間違えていて本当に多対多ならば、 @keitaro_so さんのコメントを参考に質問を追記するとより的確な回答を得やすいです。

さてどう設計するのがベストなのか別解を申し上げますと、「この質問の設計案を上司に持って行ってもう一度直談判しながら設計する」です。
上司はアドバイスの中で何らかの正解を持っているようですので、現在の対案を説明しつつ、「FKが乗っているテーブルに収めようと試みましたが○○のケースはできないのですが」などの反例や疑問点をまとめて質問しましょう。

「範囲が違うから新人一人で全部考えろ。上司に質問しては駄目だ」という状況ならばそれは体制が駄目ですし、上司が「とにかく駄目だ。質問するなやり直せ」という状況ならばそれは上司が…。
ということで、QAサイトではすべての要件を説明するのが難しいと思いますので、あとは時間を調整して上司/先輩にトライすることを私はおすすめします。
かなり悩みに悩んだ上で丁寧に図示してスタックオーバーフローに質問してくださっているので、この内容でそのまま上司に質問して大丈夫ですよと背中を押せます。
がんばってください。

1
  • ありがとうございます。多対多について追記しましたが、あっていますでしょうか。正直工数が足りず修正ができません。先輩には相談をしていたので今のままで運用は可能だとは思いますが、上司から言われ自分の中で答えを見つけたかった次第です。温かいコメントありがとうございます。励みになります。もっとより良いものを作れるよう精進します。 2022年3月31日 8:47

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。