10
$ CMD="some_command abcdef"
$ ${CMD}

という命令を実行することは、単に

$ some_command abcdef

という命令を実行することと同様です。
しかし、

$ some_command "abc def"

という命令を、冒頭の前者のように実行するにはどのようにしたら良いのでしょうか。
仮に、

$ CMD="some_command \"abc def\""
$ ${CMD}

という命令を実行した場合、some_commandには"abcという引数とdef"という引数の2つの引数が渡されたことになってしまいます。つまり、"を(BASHの構文としての)文字列を囲う記号としてではなく、文字列そのものとして認識してしまっているということです。

この方法において、"abc def"を1つの引数として命令を実行させることはできないでしょうか。

よろしくお願いします。

0

3 件の回答 3

10

単一の変数にコマンドラインのすべてを含めて変数展開させて実行するのは、シェルの様々な解釈を厳密に理解しないと危険を伴ないます。推奨しません。$CMD の内容に依りますが、eval "$CMD"sh -c "$CMD" も、可能であれば避けたいです。

コマンドと引数を明確に分け、かつ個々の引数も明確に分けるだけであれば、配列変数を用いるほうが安全で確実です。

$ CMDLINE=(some_command "abc def")
$ "${CMDLINE[@]}"

これは以下と等価です。

$ some_command "abc def"

"${CMDLINE[@]}"${CMDLINE[@]} ではいけません。単一の配列変数名をダブルクォートで括り、添字 @ で展開する必要があります。これは、"$@"$@ の差と同様です。詳しくはマニュアルをどうぞ。解説が必要なら追記します。

1
  • 回答ありがとうございます。この方法であれば、直にコマンドを打つ($ some_command "abc def")のと同じ容量で扱えますね。また、コマンド全体をクォートで囲う必要がなく、エスケープされたクォートを使う必要がないので、可読性も高まりますね。非常に画期的な方法をありがとうございました。
    – hrtshu
    Commented 2015年4月4日 12:14
2

文字列をシェルの構文として認識させたいのであれば、これでどうでしょうか。

$ CMD="some_command \"abc def\""
$ sh -c "${CMD}"
1
  • なるほど。実際に確認してみたところ全く期待した通りの挙動となりました。言われてみればこれでできるのですが、自分では全く思いつきませんでした。非常にスッキリしました。ありがとうございました。
    – hrtshu
    Commented 2015年4月4日 5:05
2

eval に引用符を評価させるのはいかがでしょう。

$ CMD="some_command \"abc def\""  # some_command "abc def" が evalに渡される
$ eval "${CMD}"

この方法を用いる際、$変数名 の展開なども行われるため、それを抑制したいならエスケープが必要ということに気を付けて下さい。

$ x=foo
$ CMD="echo \$x"     # echo $x が eval に渡される
$ eval "${CMD}"
foo                  # $x が展開される。
$ CMD="echo \\\$x"
$ eval "${CMD}"      # echo \$x が eval に渡される
$x
1
  • 回答ありがとうございます。確認してみたところ、全く期待した通りの挙動となりました。evalはPythonなどでは使ったことがありますが、経験の浅いBASHでは使ったことがありませんでしたので、非常に参考になりました。
    – hrtshu
    Commented 2015年4月4日 5:20

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。