1

ワーカーが労働済みの仕事という意味の変数名を作りたい場合。
jobs_worker_already_worked_for

jobs (which) the worker already worked forという関係代名詞で修飾された名詞を変数名にした形ですが、関係代名詞風の変数名ってあまり一般的ではないですかね?
(もしかしたら正確には現在完了形じゃないとおかしいかもです=> jobs (which) the worker has already worked for)

結構複雑な意味をもたせたい場合どうしても関係代名詞風にしないとニュアンスが表せられない事があると思うんですが、かえってわかりにくいですかね?

1
  • 5
    変数名が「あり」か「なし」か、「わかりやすい」か「わかりにくい」かという質問では、回答者の好みによって分かれてしまう可能性があり、主観的になってしまうと思います。客観的な回答が可能な形、何か採用している命名規則があって、それにあっているかどうかという形にしてみてください。
    – raccy
    2022年2月23日 23:34

1 件の回答 1

3

正式に「これだ」というものはございません。また、Rubyのコーディング規約においても正式なものは存在しないとされています。参考のために、当該ページのリンク先を参照するのが良いかと思われます。
他の言語で言えばPythonの規約(PEP8)において、変数名は読みやすさのために必要に応じて単語区切りにすることが推奨されています。

また、質問に対する(主観的な)回答としては、関係代名詞風にするのは適切ではないと考えます。あくまで代名詞であるため、コードを読んだ人に解釈を委ねる形になります。そのような場合は変数の説明として用いるのが適切でしょう。
上記の「ワーカーが労働済みの仕事」であればtasks_already_done_by_the_workertasks_completed_by_workerと短くするか、jobs及びtasksをオブジェクトとし、そのメンバーとして、bool値でis_completedを持たせた方が可読性の向上につながると考えられます。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。