1

Android Developersを参照すると registerActivityLifecycleCallbacks の引数は
Application.ActivityLifecycleCallbacks となっているのですが
実装例を見てみると Application クラスのインスタンスを渡しているようです。
これはキャスト?のようなことが行われているのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

Android Developersの記述
registerActivityLifecycleCallbacks(Application.ActivityLifecycleCallbacks callback)

Android Developersのページ

実装の例

public class MainApplication extends Application
    implements Application.ActivityLifecycleCallbacks {

    @Override
    public void onCreate() {
        super.onCreate();
    
        registerActivityLifecycleCallbacks(this);
    }
}

1 件の回答 1

0
class MainApplication implements Application.ActivityLifecycleCallbacks

ということで、その MainApplication は、Application.ActivityLifecycleCallbacks というインターフェースを継承しています。つまり、立派な Application.ActivityLifecycleCallbacks の一種です。

registerActivityLifecycleCallbacks は、Application.ActivityLifecycleCallbacks を引数に取るので、この MainApplication 自体(this)を渡すことが Application.ActivityLifecycleCallbacks を渡すことに他ならないことになります。

インターフェースなので、あくまでも、Application.ActivityLifecycleCallbacks として定義された各種のメソッドを持つものとして扱われ、Application のサブクラス(extended)としての機能の部分は無視されます。ですから、Application としてのインスタンスを渡していることにはならないと思います。

つまりキャストのように、ある型から他の型へとクラスを変換するようなこととは少し違うかなと。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。