現在ウェブクリエイターの試験勉強と自分のHPを作成中でテキストエディターは専門学校で使っていたATOMで必要そうなパッケージはDLしたのですが「Open-in-browser」が試験勉強や学校のテキストをATOMで表示している時は画面下に表示されて使えるのに、自分でHTMLファイルを作っている時は表示されずに困っています。
右クリックからのメニューでも使えるのですがそれだとChromeで表示されずにメモ帖みたいな場所にテキストだけではなく <head>
や <body>
等のHTMLタグもATOMに入力した通りに表示されてブラウザできちんと表示できるか確認できずに困っています。