2

以下のコードの場合、memoryStreamはDisposeするべきですか?
memoryStreamはこの関数内でしかスコープされていないので、問題ないですか?

private byte[] ConvertToByte(Image image)
{
    var memoryStream = new MemoryStream();
    image.Save(memoryStream, ImageFormat.Bmp);
    byte[] data = memoryStream.ToArray();
    //memoryStream.Dispose();
    return data;
}

以下のコードの場合明示的にメモリ開放(Dispose)しなきゃいけないところありますか?

private Image GetImageFromClipBoard()
{
    if (Clipboard.ContainsFileDropList())
    {
        StringCollection files = Clipboard.GetFileDropList();

        foreach (string fileName in files)
        {
            if (CommonFileDirLogic.IsFileExist(fileName))
            {
                // ファイルコピーで得た画像
                var fileImage = Image.FromFile(fileName);
                return fileImage;
            }
        }
    }

    // PrintScreenでとったスクリーンショット
    Image printScreenImage = Clipboard.GetImage();
    return printScreenImage;
}
1
  • 2つめの質問の問題点がわかわかりません。どの部分が気になっているのでしょうか?
    – nee
    2021年10月14日 7:12

4 件の回答 4

9

774RRさんおよびneeさんが指摘されるように、MemoryStreamクラスDispose()を呼ばなくてもよいレアな例です。

そしてneeさんが提案されるようにusingを使用するのが便利です。明示的に記述すると制御フローによって呼び出されないパターンが生じる危険性があります。特に例外発生時にもusingであれば確実にDispose()が呼び出されます。

逆のレアな例としてusingするべきでないクラスも存在します。.NETでWMIを扱うManagementObjectクラスが該当します。このクラスはIDisposableを実装しているためusingが使用可能ですが、IDisposable経由では正しくリソース解放されません。正しくリソース解放するためにはDispose()メソッドを明示的に呼び出す必要があります。

参考: ManagementObject.Dispose()
ほとんどバグとしか言いようがないですが、歴史的な経緯から修正されないようです…。

1
  • 最悪、GCが走ればIWbemClassObjectFreeThreadedのデストラクタで回収されそうですが、あまり気持ちは良くないですね…
    – radian
    2021年10月15日 4:36
4

774RRさんの回答の通り、MemoryStreamに限っては Dispose()は必須ではありません。ですが、特殊な例ですので習慣としてDispose()できるもの(IDisposeを継承しているもの)は呼ぶ習慣をつけておいたほうが良いと思います。

Dispose()メソッドを呼ぶ代わりにusingステートメントを使用する方法があります。Dispose()メソッドを直接呼ぶのではなくこのusingステートメントを使用することをおすすめします。
以下の例では、usingのスコープを抜けるときに自動的にDispose()が呼ばれます。

private byte[] ConvertToByte(Image image)
{
    using (var memoryStream = new MemoryStream())
    {
        image.Save(memoryStream, ImageFormat.Bmp);
        byte[] data = memoryStream.ToArray();
        return data;
    }
}

C#8.0からはより簡単に以下のように記述できます。
以下の例では、関数のスコープを抜けるときにDispose()が自動的に呼ばれます。

private byte[] ConvertToByte(Image image)
{
    using var memoryStream = new MemoryStream();
    image.Save(memoryStream, ImageFormat.Bmp);
    byte[] data = memoryStream.ToArray();
    return data;
}
2
  • usingが使えるなら必ずusingを使えということですね。ありがとうございます。 具体的な例になっちゃうんですけど.NetのPictureBoxのImageはFormが閉ざされるタイミングでDispose()しないといけないんですかね?
    – zunda
    2021年10月14日 14:02
  • きちんとDispose()させたほうが丁寧なプログラムだと思いますが、アプリ自体終了させる場合はリソースすべて開放されるため必須ではないと思われます。
    – nee
    2021年10月15日 16:41
2

MemoryStream によれば IDisposable を実装していますが、破棄するリソースはないので Dispose() する必要はありません、と記載されています。

ごく普通に Stream を扱うコードを考えるに MemoryStream だけ Dispose() してはいけない、ってのは不自然ですから(継承・派生してるってことはそういうこと) Dispose() しても問題はないです。

class Program
{
    static void Main(string[] args)
    {
        System.IO.FileStream s1 = new System.IO.FileStream("TestStream.txt", System.IO.FileMode.Create);
        StreamTest(s1);
        System.IO.MemoryStream s2 = new System.IO.MemoryStream();
        StreamTest(s2);

    }
    static void StreamTest(System.IO.Stream stream)
    {
        stream.Dispose();
    }
}
2
  • 1つ1つ確認していかなきゃいけないんですね。ありがとうございます。
    – zunda
    2021年10月14日 6:07
  • いやそんなことはなくて IDisposable なクラスは常に Dispose() なり using してください。 MemoryStream に限り Dispose() しなくても問題が発生しませんが、そんなことを事前に調査する必要などありません。「常に using する」ように心がければ問題は発生しないのです。
    – 774RR
    2021年10月14日 7:24
2

IDisposableを実装している場合は基本的にはDisposeすべきなのですが、既に回答にあるように解放の必要が無かったりするクラスもあったり、HttpClient クラス のように単一インスタンスを作成して再利用するようドキュメントに記述されていたりする特殊な例もあったりしますので、初めて利用するクラスは仕様をきちんと確認した方がいいと思います。

HttpClient は、1回インスタンス化し、アプリケーションの有効期間全体に再利用することを目的としています。 すべての要求に対して HttpClient クラスをインスタンス化すると、大量の読み込みで使用可能なソケットの数が枯渇します。 これにより、SocketException エラーが発生します。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。