0

Xcode13にバージョンをあげてみましたが、サポートできる Xcodeのバージョンごとにdeployment targetは下限どこまででしょうか。
あまり考えてなかったのですが、私の作ったアプリはdeployment target ios9としてます。ios9の端末がもう一般に使われてないことは知ってますが、「deployment target」を理由なくあげるのもなんなんでそのままにしてました。
13にあげたことで、下限のバージョンをあげた方がいいか迷ってます。個人アプリなので警告などは出てもあまり気になりません。

3
  • Xcode 13 Release NotesOverviewにはDeploymentではないですがThe Xcode 13 release supports on-device debugging for iOS 9 and later,...と書いてあるようですが。
    – kunif
    2021年9月25日 9:02
  • サポートできる下限のOSバージョンがiOS9より上になったら、ビルドが警告ではなくエラーで通らなくなると思います。なので、ビルドできる限りはそのままでも良いような気がします。 2021年9月25日 11:00
  • ありがとうございます。Xcode13ってまだios9サポートしてるのですね。どこまで下限設けるかって悩みます。今回はそのままにしたいと思います。
    – doriansan
    2021年10月2日 5:13

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。