webpackのDevServeをホットリロードサーバーとだけとして使いたいです。
ただの開発用サーバーとして使用することが可能なのかわからないのですが、
Webpackでソースコードをまとめる必要も何もないので、下記のように entry
は空オブジェクトにしてます。
webpack.config.js:
const path = require("path");
module.exports = env => {
return {
mode: "none",
entry: {},
devServer: {
static: {
directory: path.resolve(__dirname, "./out"),
}
}
}
}
なお、最近こちらの回答にあるとおり、設定ファイルの書き方が変わったもよう。
package.json:
scripts内に
"serve": "webpack serve",
実行:
npm run serve
> 1.0.0 serve
> webpack serve
<i> [webpack-dev-server] Project is running at:
<i> [webpack-dev-server] Loopback: http://localhost:8080/
<i> [webpack-dev-server] On Your Network (IPv4): http://192.168.210.86:8080/
<i> [webpack-dev-server] On Your Network (IPv6): http://[fe80::1]:8080/
<i> [webpack-dev-server] Content not from webpack is served from '/プロジェクトフォルダ名/out' directory
orphan modules 197 KiB [orphan] 28 modules
webpack 5.52.0 compiled successfully in 146 ms
https://webpack.js.org/configuration/watch/
に
In webpack-dev-server and webpack-dev-middleware watch mode is enabled by default.
とあるので、自動でwatchしていると思うので、 out
フォルダのファイルに変更があると勝手にブラウザで表示されている中身が変わると思うのですが、変わりませんでした。
out
フォルダの中身は別の機構(npm-watch
)で適時書きかえており、書き換わっていることは確認していますし、ブラウザを手動でリロードすると、表示内容も書き換わります。
out
フォルダには、いたって普通のHTMLファイルが複数あり、
http://localhost:8080/
にアクセスすると、out
フォルダ内の index.html
が表示されます。