0

今、あるディレクトリに対して、その中にある空ディレクトリを、そのディレクトリのパスを表示しながら再帰的に削除したいと考えています。

再帰的な削除とは、例えばあるディレクトリが空なので削除した場合に、その親ディレクトリも空になったので、親も削除する、というような挙動です。

少し調べてみた結果、 find target-dir -type d -empty -delete をすると、このような削除ができるのだと理解したのですが、しかしこのコマンドでは削除したディレクトリが何だったのかの表示をしてくれないな、と思っています。

これを実現する方法はありますでしょうか?

2
  • 2
    最後に -print を付ければ良いでしょう。find target-dir -type d -empty -delete -print
    – metropolis
    2021年8月21日 3:17
  • 1
    補足として、GNU find(1)EXPRESSION セクションには Actions which inhibit the default -print are -delete, -exec, -execdir, -ok, -okdir, -fls, -fprint, -fprintf, -ls, -print and -printf. との記載があります。
    – metropolis
    2021年8月21日 3:41

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。