Objective-CのCoreData作成のため、ある記事を参考にさせていただき、記載されていた手順通りに進めておりましたが、
画像の「② An NSManagedObjectを選択し、Nextをおす。」の、「NSManagedObject」が選択肢で出てきません。
記事が5年以上前のものなので、XcodeがアップデートされてCoreDataの作成手順が変わったのでしょうか。
ご教授頂けますと幸いです。
スタック・オーバーフローはプログラマーとプログラミングに熱心な人のためのQ&Aサイトです。すぐ登録できます。
登録してこのコミュニティに参加するObjective-CのCoreData作成のため、ある記事を参考にさせていただき、記載されていた手順通りに進めておりましたが、
画像の「② An NSManagedObjectを選択し、Nextをおす。」の、「NSManagedObject」が選択肢で出てきません。
記事が5年以上前のものなので、XcodeがアップデートされてCoreDataの作成手順が変わったのでしょうか。
ご教授頂けますと幸いです。