Javaでジグザグを書きたいと思い、そのジグザグの設定を
ジグザグの長さ=6、幅=72、スピード=24、初期座標=(75,200)、
ジグの色:PINK ザグの色:CYAN
と設定して、プログラムしたいのですが、以下のプログラムにどのように速度のプログラムを書き込んだらいいのかがよくわかりません。
(ちなみに、以下のプログラムだと、
ジグザグの長さ=6、幅=72、初期座標=(75,200)、
ジグの色:PINK ザグの色:CYAN
となり、スピード以外の条件は満たしています。)
public class ZigZagTurtle extends Turtle {
protected int zzlen,speed,length,movedLength;
protected java.awt.Color zigColor = java.awt.Color.RED;
protected java.awt.Color zagColor = java.awt.Color.BLUE;
public ZigZagTurtle() {
super();
zzlen = 10; // デフォルトの刻み幅
}
/** ジグザグの長さを設定してオブジェクトを作る */
public ZigZagTurtle(int zzlen) {
super();
this.zzlen = zzlen;
}
/** ジグザグの長さを設定する */
public void setZZLength(int zzlen) {
this.zzlen = zzlen;
}
/** ジグの色を設定する */
public void setZigColor(java.awt.Color c) {
zigColor = c;
}
/** ザグの色を設定する */
public void setZagColor(java.awt.Color c) {
zagColor = c;
}
/** ジグザグに長さlengthだけ進む */
public void go(int length) {
rotate(60);
while (true) {
zig();
// この時点で本来の進行方向の直線上にいる
length -= zzlen; // 真っ直ぐ進んだ距離を引く
if (length <= 0) { // 本来の進行方向にlength進んだら
rotate(60); // 本来の向きに戻す
break;
}
zag();
// この時点で本来の進行方向の直線上にいる
length -= zzlen; // 真っ直ぐ進んだ距離を引く
if (length<=0) { // 本来の進行方向にlength進んだら
rotate(-60); // 本来の向きに戻す
break;
}
}
}
/** ジグザグのジグを描く */
protected void zig() {
setColor(zigColor);
super.go(zzlen);
rotate(-120);
super.go(zzlen);
}
/** ジグザグのザグを描く */
protected void zag() {
setColor(zagColor);
super.go(zzlen);
rotate(120);
super.go(zzlen);
}
/** テスト用のmainメソッド */
public static void main(String[] args) {
ZigZagTurtle zzt = new ZigZagTurtle(5);
// 三角形を描く
zzt.move(75,200);
zzt.penDown();
// ジグザクの色を変える
while(true){
zzt.setZZLength(6);
zzt.setZigColor(java.awt.Color.PINK); // シアン
zzt.setZagColor(java.awt.Color.CYAN); // ピンク
zzt.go(72);
zzt.rotate(240);
}
}
}
また、以下のプログラムは、三角形を書くプログラムで、
初期座標、スピード、一辺の長さを定義しているようです。
public class TurtleTriangleX extends TurtleRemoCon {
private int speed, length;
private int movedLength; // これまで動いた距離
/** tが (x0, y0) から, speedの速さで移動し,1辺の長さがlenの三角形を描く */
public TurtleTriangleX(Turtle t, int x0, int y0, int speed, int len) {
super(t);
this.speed = speed;
this.length = len;
movedLength = 0;
t.move(x0, y0);
t.penDown();
}
/** 1ステップ描く */
public void step() {
// speed分だけ進める
t.go(speed);
// これまで動いた長さにspeedを足す
movedLength += speed;
// 一辺の長さ(length)以上動いてたら,向きを変える
if (movedLength >= length) {
t.rotate(240);
movedLength = 0; // リセット
}
}
/** テスト用mainメソッド */
public static void main(String[] args) {
Turtle t1 = new Turtle();
TurtleTriangleX tri1 = new TurtleTriangleX(t1, 100, 200, 10, 30);
Turtle t2 = new Turtle();
t2.setColor(java.awt.Color.GREEN);
TurtleTriangleX tri2 = new TurtleTriangleX(t2, 50, 240, 30, 100);
while (true) {
tri1.step();
tri2.step();
}
}
}
これら2つのプログラムを組み合わせて、条件をすべて満たすプログラムがかけないか何回か思考してみたのですが、全く解決の糸口が見つからなかったので質問させていただきます。
もし、お分かりいただけるのであればよろしくお願いします。