1

Ubuntu 20.04 + Python3 にて、 pip を導入する方法の違いが理解できず、困っております。

Ubuntu上で pip を導入する場合には、apt を利用する or get-pip.py を利用するの、どちらが良いでしょうか?

最終的には、Rundeck の WinRM Node Executor を利用したく pywinrm の導入を行おうとしていました。

apt を利用

インストールコマンド :

  • sudo apt install python3-pip
  • インストール先 : /usr/bin/pip3

パッケージ導入先:

  • apt で入れたもの:
    • /usr/lib/python3/dist-packages/
  • sudo pip3 install で入れたもの:
    • /usr/local/lib/python3.8/dist-packages
  • pip3 install で入れたもの:
    • /home/username/.local/lib/python3.8/site-packages

上記のように設定したところ、コンソールで python CLI を使う場合、いずれの方法でいれたパッケージも利用できました。

しかし Rundeck の WinRM Node Executor からは apt でいれた pywinrm (python3-winrm) 以外は、利用が出来ませんでした。

3番目の .local 配下はともかく /usr/local/lib/ 配下のパッケージも利用出来ないのが何故かが、わかりません。

Ubuntuで pip を使うときには、apt を使わず、次の get-pip.py を使った導入を行うのが良いのでしょうか?公式に Ubuntuが管理しているのであれば、そちらから試すべきと思って各種試したのですが、納得の行く情報がつかめず。

お知恵を拝借できれば幸いです。

get-pip.py を利用(案)

インストールコマンド :

  • curl https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py -o get-pip.py
  • python3 get-pip.py

参考 : https://pip.pypa.io/en/stable/installing/

1 件の回答 1

1

参照している インストールガイド の冒頭で、Unix (Linux) の場合には以下のような注意書きがあります。

Warning

If you installed Python from a package manager on Linux, you should always install pip for that Python installation using the same source.

利用している Python が OS のパッケージマネージャーを通してインストールしたものであれば、pip も同じ提供元 (=パッケージマネージャー、今回の例なら apt) を通じてインストールしてください。


"get-pip.py" でのインストールは、ディストリビューションのパッケージマネージャーに pip が存在しない、もしくはソースコード等から独自に Python をインストールした場合などに利用すればよいのだと思います。

1
  • cubickさん、 ありがとうございます! なるほど、たしかに pip のインストールガイドに記載がありますね。この場合なのですが sudo pip3 install で導入したパッケージをグローバル?(今回の場合、具体的には rundeck から)使う方法を御存知でしたら、ご教授いただけると助かります。 自分のユーザーで python CLI から使う分には大丈夫なのですが、rundeckから(プロセスは rundeckユーザーで起動) からは該当パッケージが利用できない状態です。
    – hidehara
    2021年6月30日 23:52

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。