0

引数内にlambdaを改行しながら書く方法がわかりません。

下記のコードと同じ挙動をするコードを書きたいです。

import pandas as pd
df = pd.DataFrame(
    {
        'name': ('Hoge', 'Bar'),
        'value':('1', '2')
    }
)
def conditionally_combine(r):
    if r['name'] == 'Hoge':
        return r['name'] + r['value']
    else:
        return r['name']
df["combine"] = df.apply(lambda r: conditionally_combine(r), axis=1)
print(df)

https://naruport.com/blog/2019/9/5/python-tutorial-lambda/

ラムダ式は基本的には1行で書きます。
なので複数行のラムダ式はサポートされていません。
複数行で書きたい場合は↓のように改行をエスケープします。

ラムダ式には↓のようにreturn文は書けません。

とあるので、下記のようにしましたがエラーです。

File line 11
if r['name'] == 'Hoge':
^
SyntaxError: invalid syntax

import pandas as pd

df = pd.DataFrame(
    {
        'name': ('Hoge', 'Bar'),
        'value':('1', '2')
    }
)

df["combine"] = df.apply(lambda r:\
        if r['name'] == 'Hoge':\
            r['name'] + r['value']\
        else:\
            r['name']
    ,
    axis=1
)
print(df)

また

http://www.sakito.com/2012/10/python-lambda.html

とりあえず簡単なサンプルが以下。時々 lambda は改行ができないと思っている人がいるみたいだが、括弧でかこめば普通に改行できる。

とあるので、下記のようにしましたが、同様のエラーでした。

import pandas as pd

df = pd.DataFrame(
    {
        'name': ('Hoge', 'Bar'),
        'value':('1', '2')
    }
)

df["combine"] = df.apply((lambda r:
        if r['name'] == 'Hoge':
            r['name'] + r['value']
        else:
            r['name']
    ),
    axis=1
)
print(df)
4
  • 式(expression)ではなく「if 文(statement)」になっていますので syntax error になります。同等の conditional expression を使って lambda r: r['name'] + r['value'] if r['name'] == 'Hoge' else r['name'] と書くとよろしいかと思います。
    – user39889
    Commented 2021年6月9日 8:50
  • if else の条件はまだまだ長くなる予定で、後置のifだと読みづらくなるのではないかと思い前に持ってきました。後置のifでないと実現不可能な感じでしょうか? Commented 2021年6月9日 8:54
  • はい、「lambda 式」なので文を使うことができないのです。
    – user39889
    Commented 2021年6月9日 8:58

1 件の回答 1

3

コメントに 「if 文(statement)」とあるように, ifは文 です。(式の途中に現れる if条件式 (Conditional Expressions) で式 expression)

(文と式の関係はそれなり複雑なのですべて記すことはムリなので以下を参照)

Python 言語リファレンス では …

この様にまとめられ,「ステートメント, 文」の説明中に時々現れる「expression」の部分に式を記述できます。つまり …

  • ステートメント中に式(expression)を記述できる箇所がある
  • ラムダ式は「式」(expression)であり, その内部にステートメントを記述することはできない

式として扱える, ifステートメントの様な条件判断には, 以下のものが考えられるでしょう

また, 関数をうまく使えば, (式での記述も)それなりのことは可能かも

import sys
lst = [print('hello'), print('world'), sys.exit(0)]   # list/dictなどによる呼び出し
f'{func_a()}{func_b()}{sys.exit(0)}'   # f-stringによる呼び出し

このような howtoもあるので参考に

1
  • 1
    誰がマイナスしてるかわからないが, 不備があるならその旨記すようにしてください。
    – oriri
    Commented 2022年9月21日 9:28

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。