1

WindowChromeを使用するとClearTypeが無効になってしまいます。
これを通常ウィンドウと同様にClearTypeを適用したいのですが、方法はありますでしょうか。

環境

  • .NET Framework 4.8
  • Windows 10

試したこと

RenderOptions.ClearTypeHint="Enabled" を設定してみたのですが、この場合、範囲内に収まるテキストには効果あるのですが、見切れるようなテキストにはClearTypeが効きません。
以下、そのテストコードになります。

<Window x:Class="ClearTypeTest.MainWindow"
        xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
        xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
        xmlns:d="http://schemas.microsoft.com/expression/blend/2008"
        xmlns:mc="http://schemas.openxmlformats.org/markup-compatibility/2006"
        xmlns:local="clr-namespace:ClearTypeTest"
        mc:Ignorable="d"
        RenderOptions.ClearTypeHint="Enabled"
        Title="MainWindow">

    <WindowChrome.WindowChrome>
        <WindowChrome />
    </WindowChrome.WindowChrome>

    <Border VerticalAlignment="Center" HorizontalAlignment="Center" UseLayoutRounding="True">
        <StackPanel Width="64">
            <TextBlock Text="Sample" />
            <TextBlock Text="Long Long Text Sample" />
        </StackPanel>
    </Border>
</Window>

結果の拡大画像です。下段のテキストにClearTypeが効いていません。
画像の説明をここに入力

3
  • ちょっと説明が合っていない感じですが、もしかしたらこれが何か影響しているのかも? RenderOptions.ClearTypeHint 添付プロパティ 試しに個々のTextBlockRenderOptions.ClearTypeHint="Enabled"を入れてみてはどうでしょう?
    – kunif
    2021年5月22日 7:44
  • それぞれのTextBlockに直接 RenderOptions.ClearTypeHint="Enabled" を設定してみましたが、状況は変わりませんでした。ちなみにテストコードではWindowコントロールに設定しています。
    – nee
    2021年5月22日 8:42
  • 駄目でしたか。残念ですね。
    – kunif
    2021年5月22日 8:56

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。