0

現在ブログ風アプリ作成のために rails g model ~~references を実行して rails db:migrate をすると下記のエラーが出てしまいます。

StandardError: An error has occurred, this and all later migrations canceled:

undefined method `reference' for #<ActiveRecord::ConnectionAdapters::SQLite3::TableDefinition:0x00007fca003cbbb8>
Did you mean?  references

自分は最初にreferenceと打って実行したためまた再度sをつけて実行しても同じエラーになってしまいました。
app/view/modelの中のファイルを確認してもreferenceの単語が見つからず文字間違いではないのかとも考えているのですが、同じようなエラーにあったことのある方でこのエラーの意味と対処法をご教授して頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

6
  • /db 以下に ほにゃららReference が生まれていませんでしょうか?
    – nekketsuuu
    2021年5月2日 6:17
  • 回答ありがとうございます。db/migrate/内のcreate.comment.rbを開いたらclass CreateComments < ActiveRecord::Migration[6.1] def change create_table :comments do |t| t.string :commenter t.text :body t.reference :blog t.timestamps end end endが出ていたのですがmodel g~~referencesをする前に実行してできたファイルなので関係あるのかと思い中を見てもreference自体は含まれていませんでした。もしかしてDB内のどこかのfileに書き足す必要があるのですか? 2021年5月2日 6:33
  • うーん、今の質問者さんの /db などの状態がどうなっているのか分からないのでなんとも言えません。もしソースコードをバージョン管理なさっていたら動いていた頃のソースコードへ一度戻した後に再度マイグレーションを試されれば良いと思うのですが、如何でしょうか。
    – nekketsuuu
    2021年5月2日 7:25
  • 一度rails reset~DBかmigrateのコマンドを実行して再度rails modelを作りmigrateを実行すればよろしいのでしょうか? 2021年5月2日 7:39
  • ソースコード自体をもとに戻せないと意味が無いので、それだと駄目そうです。現状のソースコードがどうなっているかを何らかの方法で質問文に記載いただけないでしょうか。
    – nekketsuuu
    2021年5月2日 11:32

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。