0

普通にマクロをひとつにしてそのまま貼り付けただけであれば、普通どおりに動きます。

#include "インクルードするマクロ.jsee"

このまえに、単純な複数のマクロをインクルードで動作するかを実験したときは動作しました。
文字が正しくありませんとは何のことでしょうか?

EmEditorのヘルプを見ましたが検索ではヒットしませんでした。この原因は何がありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

画像の説明をここに入力

2
  • 1
    正確性のため「文字が正しくありません」というメッセージを含む画面図を載せてください。
    – Yutaka
    2021年3月12日 1:47
  • ご回答ありがとうございます。1枚しか載せられないようですので合成しました。このマクロの中身をそのまま同じ所に貼り付けたら動きました。インクルードにするとこのようになります。マクロの記述そのものは動作しているようですが、何が正しくないのかわからない状況です。マクロファイルを他に変えても同様になります。
    – 三太郎
    2021年3月12日 3:26

1 件の回答 1

1

#include は、// で始まるコメント行を除き、スクリプトのメイン コードの上の最初の行に指定する必要があります。この画面図の例の 77 行目のように、空の行を含めることはできません。

参考: #include 指示子

5
  • 速い回答ありがとうございます。御厚意、感謝しております。インクルードのマクロを上のコードに空行を開けずにくっつけて配置しましたが、同様でした。上下に空行があるといけないのかと思いまして、すべての行をコメントかコードか空行が上下無いように先頭にコメントマークを付けた状態にしましたが同様でした。空行があるのとなぜだめなんでしょうか?途中の部分で「ここに○○のマクロを挿入したい」とかです。もしくはインクルードの場合は、マクロのコードを書いたものとインクルードをあわせて使うハイブリッド型の制作ではなく、連携させるすべてのマクロを100%すべてインクルードだけのものでないと動かないのでしょうか?だとすると、なぜハイブリッド制作はだめなんでしょうか?よろしくお願いいたします。
    – 三太郎
    2021年3月12日 6:04
  • 何々の処理のコード→ 何々の処理のコード→ #include "何々の処理.jsee"→このように適材適所にインクルードで埋め込むということはできない仕様なのでしょうか?よろしくお願いいたします。
    – 三太郎
    2021年3月12日 6:24
  • 2
    その通りです。マクロは JavaScript、VBScript だけでなく、様々な未知のスクリプトにも対応しています。そのため、どのような言語にでも対応できるよう、#include はファイルの先頭のみで利用できるようになっています。
    – Yutaka
    2021年3月12日 16:07
  • 回答ありがとうございます。インクルードは、すべてインクルードファイルを並べて動作させるということにします。教えていただき、ありがとうございます。
    – 三太郎
    2021年3月12日 23:11
  • お世話になっております。この質問の続きなのですが、単独では完全にサクサク動くマクロが#include ""のリンクにすると、EmEditorマクロエラー「文字が正しくありません。」と出てインクルードしたマクロの画面の行数を指定してきます。単独では何も指摘しないのにです。今回は、インクルードのファイルはコードの合間に混じった物ではなく、単独で行も全部詰めています。なぜ単独では動作するマクロがインクルードで並べると文字が正しくないと言うことになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
    – 三太郎
    2021年3月27日 16:26

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。