0

MySQL の SQL 文で

TRUNCATE(2.3, 2)

とすると、本来 2.30 が返ってくるはずなのですが、2.29が返されます。

2.3 4.6 の2けた切捨てに限ってそのような現象が発生するのですが、
原因もしくはバグ報告をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

※2.3の部分は実際にはカラム名で、型はdoubleもしくはfloatになります。

環境:
MySQL 5.7.26
MAMP Mac

※実際はAWSでのサーバーですが、ローカル環境(Mac MAMP)での同様の現象になりました。

2

1 件の回答 1

0

2.3 と 4.6 の2けた切捨てに限ってそのような現象が発生するのですが、
原因もしくはバグ報告をご存知でしたら教えてください。

回答

MySQLのTRUCATEの計算は2進化浮動小数点数で行われれおり、10進で表現すると桁の値が変わる現象が発生するのだと思います。
※keitaro_soさんのコメントにある参考文献:B.5.5.8 浮動小数点値に関する問題

MySQL固有の問題ではなく、2進化浮動小数点数で計算するときは同じ現象が発生します。

確認した内容

十進形式の浮動小数点数2.3は二進形式で表現すると循環小数になります。
10進数2.3を2進数で表現すると10.010011001...(1001が循環) ですが、正規化すると1.0010011001...(1001が循環)×2の1乗となります。

floatの小数部が23bitだとすると、10進数2.3は2進数で1.00100110011001100110011×2の1乗で、これを10進数に変換すると2.299999952となり、結果は2.3より小さくなります。

MySQLは10進数2.3を文字列で管理しているが(推測です)、計算は2進化浮動小数点数2.299999952で行うため今回のケースが発生するのだと思います。

2の累乗倍は指数部が変わるだけなので、2.3×2の累乗倍でも同じ現象が発生すると考え、9.2、1.15で確認したところ、2.3や4.6と同様の現象が確認できました。

確認に使用したMySQLのバージョン

mysql Ver 15.1 Distrib 10.5.9-MariaDB, for debian-linux-gnu (x86_64) using readline 5.2

1
  • ありがとうございます。 とても親切な回答で理解できました。
    – FetchJson
    2021年3月13日 11:54

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。