rails 画像を表示させたい
環境: ver.6 "development"
一覧表示機能を実装中に以下のエラーメッセージが発生しました。
発生している問題・エラーメッセージ
railsで画像を表示させる記述をしたのですが上手く表示されません。
該当のソースコード
<% @alcohols.each do |alcohol| %>
<%= image_tag '/assets/alcohol.images',size: '320x240' %>
画像は app/assets/images
に入れてあります。
imageのカラムの型はstringにしています。
以下の記述にて、seedファイルからdbに画像を保存しました。何も画像に関するGemは使用していません。
image:File.open('./app/assets/images/beer-1.png')
dbのimageカラムには、#<File:0x00007fcf62ddf750>
の形で保存されています。
試したこと
bining.pryにてデータが取得できているか確認。
alcohol.image で #<File:0x00007fcf62ddf750>
のデータを取得できている。
image_tagの記述を
<%= image_tag alcohol.image %>
と記述すると
Sprockets::Rails::Helper::AssetNotFound
The asset "" is not present in the asset pipeline.
のエラーが出た為、
<%= image_tag '/assets/alcohol.images',size: '320x240' %>
と記述することでエラーメッセージは出なくなったのですが、ブラウザで確認すると山の割れた画像が表示されてしまいます。
原因が分かる方がいましたら、ご教授お願いします。
説明不足な点がございましたら、ご指摘ください。