こちらを一つずつ、10進数で表したいのですが、ぜんぜんわかりません。
わかる方教えていただきたいです。
15 & 7
6 & 4
9 OR 3
5 OR 10
スタック・オーバーフローはプログラマーとプログラミングに熱心な人のためのQ&Aサイトです。すぐ登録できます。
登録してこのコミュニティに参加する問題の9 OR 3
は9 | 3
の10進数表現を求めているのだと考えました。
※ C言語のORのビット演算は|
、ANDのビット演算は&
です。
考え方は、数値を2進数に基数変換し、1ビットずつ&(AND)や|(OR)のビット演算を行ったあと、結果を10進数に基数変換すればよいと思います。
答えを知りたいだけなら以下のようにprintfでビット演算結果を表示してみればよいと思います。
printf("%d\n", 15&7);
【追記しました】
C言語の論理演算の演算子はANDが&&
、ORが||
です。
C言語は整数を真偽値として扱うことができます。
整数0の真偽値は偽、0以外の整数は真です。評価するときは1でも2でも真ですが、演算結果は1になります。
2つの整数のうちひとつでも0(偽)ならば論理演算AND(&&
)の結果は0(偽)で、両方とも0以外のときに結果は1(真)となります。
整数が両方とも0(偽)ならば論理演算OR(||
)の結果は0(偽)で、ひとつでも0以外のときに結果は真(1)となります。
ビット演算は1ビットずつの論理演算と考えればよいと思います。
質問に「10進数で表したい」とありましたので勝手にビット演算と考えて回答しましたが、
「論理演算」と「ビット演算」の違いを理解しておいた方がよいと思い、回答に追記しました。