0

以下のような環境で作業をしております。
外付けGPUに接続しているディスプレイを変更したら、出力できなくなりました。
切り分け確認をしましたが、なにが原因かわからずにおります。。
具体的な方法をご存知の方がいれば、助言いただきたいです!


本体:mac mini(2018)
外付けGPU:Razer Code XにRadeon RX580搭載
ディスプレイ1:PHILIPS製1080p
ディスプレイ2:DMM.make製4K
ディスプレイ3,4:PHILIPS製1080p
・Mac miniとeGPUは付属のthunderboltで接続
・Mac miniとディスプレイ1をHDMIで接続->使用可○
<変更前>
・eGPUとディスプレイ3,4をHDMIでデュアル接続->使用可○
<変更後>
・eGPUとディスプレイ2をHDMIで接続->使用不可×
●eGPUはMacが推奨している組み合わせのものです。
●eGPUは4K出力に対応しています。


<確認したこと>
・Mac miniとディスプレイ2をHDMIで接続->使用可○
・eGPUとディスプレイ1をHDMIで接続->使用可○
・ディスプレイ2のHDMIケーブルのポートを変更->使用不可×

2
  • 「ディスプレイ2のHDMIケーブルのポートを変更->使用不可×」というのは、ディスプレイ2の複数あるHDMI端子のうち、eGPUと接続して表示が出る端子と、表示が出ない端子があるという事ですか? 使っているeGPUの型番などの詳細を質問に追加すると、回答が得られるかもしれません。(世の中のeGPUがすべて同じ機能や性能を持っている訳ではないですから)
    – Fumu 7
    2021年1月28日 7:30
  • コメントありがとうございます! ディスプレイ2には3つのHDMI入力ポートがありますが、3つともeGPUを認識しない状態です。 eGPUは、記載の通り「Razer Code XにRadeon RX580」です。 HDMI1.4でもHDMI2.0でも同様に、認識できません。。
    – YYTT
    2021年1月29日 0:41

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。