あるコードで
var a:Int = _
という感じのものを見たのですが、どういう意味(定義)なんでしょうか?
実際には 0 がはいるみたいですが。
言語仕様のVariable Declarations and Definitionsによれば、型によって
がそれぞれ代入されます。
動作は 0 などを代入した場合と同じです。
次のコードをコンパイルして
class A1 {
var i: Int = _
var l: Long = _
var f: Float = _
var d: Double = _
var b: Boolean = _
var u: Unit = _
var o: AnyRef = _
}
class A2 {
var i: Int = 0
var l: Long = 0L
var f: Float = 0.0f
var d: Double = 0.0d
var b: Boolean = false
var u: Unit = ()
var o: AnyRef = null
}
javap -c でコンストラクタみてみると A1 は
public A1();
Code:
0: aload_0
1: invokespecial #63 // Method java/lang/Object."<init>":()V
4: return
と代入が行われていないのに対し、A2 は
public A2();
Code:
0: aload_0
1: invokespecial #63 // Method java/lang/Object."<init>":()V
4: aload_0
5: iconst_0
6: putfield #25 // Field i:I
9: aload_0
10: lconst_0
11: putfield #33 // Field l:J
// 以下代入が続く
というように代入が行われます。
バイトコード上は代入が行われず、Java言語仕様の初期値 がそのまま利用されるようです。
初期値(デフォルト値)が入ります。Intなら0ですがStringならnull, Booleanならfalseです。
var a:Int = _
a: Int = 0
var a:String = _
a: String = null
var a:Boolean = _
a: Boolean = false
_
によって初期値を表し、その変数が未定義であることを防ぐことができます。