0

Pythonの引数展開について勉強しているのですが、期待した動作と違う理由を教えて下さい。

data = ['こんにちは', 'おはよう', 'おやすみ']
keywd = {'sep': ',', 'end': '●'}
print(*data, **keywd) #結果;こんにちは,おはよう,おやすみ● 

期待した答え

#結果;こんにちは おはよう おやすみ , ● 

1 件の回答 1

0

ドキュメントにもある通り、sepは区切りをendは最後に表示する文字列を表します。

print(*objects, sep=' ', end='\n', file=sys.stdout, flush=False)
objects を sep で区切りながらテキストストリーム file に表示し、最後に end を表示します。sep 、 end 、 file 、 flush を与える場合、キーワード引数として与える必要があります。
組み込み関数(print)

期待する出力にするには下記コードにしてください。

data = ['こんにちは', 'おはよう', 'おやすみ']
keywd = {'end': ', ●'}
print(*data, **keywd)
# こんにちは おはよう おやすみ, ●
3
  • keywdは展開されてsep=',' end='●'になってそれが丁度print関数のキーワード引数と同じで中身を書き換えているという事でしょうか?
    – wataru
    2020年12月8日 14:31
  • そういうことです。指定しない場合はデフォルト引数になります。
    – merino
    2020年12月8日 14:51
  • ありがとうございます。
    – wataru
    2020年12月8日 22:57

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。