今起こっている問題
初心者|Docker-ComposeでWordPressとMySQLとphpMyAdminのローカル環境の構築
https://qiita.com/tomokei5634/items/75d2501cfb968d0cfab5
上記のQiita記事を参考に、DockerでWordpressのローカル環境を構築しました。
localhost:8080
にアクセスしたら無事管理画面も表示され、ブラウザ上でカスタマイズしていこうと思ったのですが、画像を挿入したり、色を変更してみても全く反映されませんでした。他にもSSL認証でhttpをhttpsにしただけで、localhostにアクセスできなくなったりしました..
これは仕様なのでしょうか??
文字だけは変えられます。
wordpressをローカル環境でカスタマイズするのは始めてで、正直phpファイルのいじり方もまだよくわかってない状態なので、もしわかる方がいたら教えいただきたいです。
環境
MacOS 10.13.6
Docker 19.03.13
Docker-compose.ymlの内容
version: "3"
services:
db:
image: mysql:5.7
#container_name: "mysql57"
volumes:
- ./db/mysql:/var/lib/mysql
restart: always
environment:
MYSQL_ROOT_PASSWORD: root_pass_fB3uWvTS
MYSQL_DATABASE: wordpress_db
MYSQL_USER: user
MYSQL_PASSWORD: user_pass_Ck6uTvrQ
wordpress:
image: wordpress:latest
#container_name: "wordpress"
volumes:
- ./wordpress/html:/var/www/html
- ./php/php.ini:/usr/local/etc/php/conf.d/php.ini
restart: always
depends_on:
- db
ports:
- 8080:80
environment:
WORDPRESS_DB_HOST: db:3306
WORDPRESS_DB_NAME: wordpress_db
WORDPRESS_DB_USER: user
WORDPRESS_DB_PASSWORD: user_pass_Ck6uTvrQ
phpmyadmin:
image: phpmyadmin/phpmyadmin:latest
#container_name: "phpmyadmin"
restart: always
depends_on:
- db
ports:
- 8888:80