matlab初学者です。他の方が作成されたコードを読しながら自分のPCで回るよう,ディレクトリ参照の部分を変えることを要求されています。
あるディレクトリ内のフォルダをひとつずつ読み込みたいです。フォルダ名はデータIDになっており,IDは「W01_d1」のような「W」「01―16」「d1 or d3」で構成されています。
このIDフォルダの中には「condition1」というフォルダがあり,ソフトウェアで読み込む用のファイルが入っています。
maindir = ['E:\HDD' filesep ID];
spmdir_tmp = which('software');
spmdir = spmdir_tmp(1:end-5);
NBdir = {[maindir, '\conditon1' ]};
1行目,filesepについて,ヘルプを見ながら「現在のプラットフォームのファイル区切り文字 (≒IDのW01の部分?)」に該当するのかなと理解していますが,実際にIDのフォルダを読み込みませんし,具体的にどこまでこのコードで参照しているのかわかっていません。
IDのフォルダ名を読み込んでいないことは,ソースを回すと,「E:\HDD\condition1」がアウトプットされることで判断しています。
お気づきの点教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
ID
という変数が、最初にいきなり出てきますが、提示のコードより前で値が代入されているのでしょうか。ID
は変数なので使う前に値が入っていないと実行時にエラーになるはずです。コードを実行する前に、すでに代入されているのでしょうか。