1

sympy の version は、1.6.2
python の version は、3.7.4
OS は、windows10 64bit です。

下記、試した結果です。trigsimp が有ってもなくても、同じでした。

sympy.trigsimp(cos(0/4*sympy.pi)) -> 1
sympy.trigsimp(cos(1/4*sympy.pi)) -> √2/2
sympy.trigsimp(cos(2/4*sympy.pi)) -> 0
sympy.trigsimp(cos(3/4*sympy.pi)) -> cos(0.75π)
sympy.trigsimp(cos(4/4*sympy.pi)) -> -1
sympy.trigsimp(cos(5/4*sympy.pi)) -> -√2/2
sympy.trigsimp(cos(6/4*sympy.pi)) -> 0
sympy.trigsimp(cos(7/4*sympy.pi)) -> cos(1.75π)
sympy.trigsimp(cos(8/4*sympy.pi)) -> 1

となります。cos(3/4π) が-√2/2 と展開されることを期待しています。

式の簡略化は、下記を試みましたが解決しませんでした。
powsimp, trigsimp, logcombine, radsimp,
sympy.simplify, separatevars, collect,
ratsimp, radsimp,rad_rationalize

よろしくお願いします。

1
  • 1
    sympy.pi を先に評価するという方法が考えられます。sympy.trigsimp(sympy.cos(sympy.pi*3/4))
    – user39889
    2020年9月25日 12:46

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。