0

EC2からRDB(postgresql)にマイグレーションできない
こちらの質問の続きとなります。
AWS初心者です。EC2に接続しRDSのインスタンスに接続しマイグレーションを実行しようとしましたが以下のエラーが出ました。

エラー

 SQLSTATE[08006] [7] timeout expired (SQL: select * from information_schema.tables where table_schema = public and table_name = migrations and table_type = 'BASE TABLE')

.envファイル

#PostgreSQL
DB_CONNECTION=pgsql
DB_HOST=laravel-cixxxxxxxxxxxxxxxxxx.rds.amazonaws.com
DB_PORT=5432
DB_DATABASE=larasns
DB_USERNAME=postgres
DB_PASSWORD=xxxxxxxxxxxxxx

やはり.envファイルが間違っているのでしょうか?よろしくお願いいたします。
OS:Windows10

追記
RDSの設定
データベースの作成方法:標準作成
エンジンのタイプ: PostgreSQL
バージョン: PostgreSQL 11.6-R1
テンプレート:無料枠
マスターユーザー名: postgres
パスワードの自動生成: チェックを入れる
DBインスタンスサイズ:バースト可能クラス (t クラスを含む)、db.t2.micro
パブリックアクセス可能: なし
VPCセキュリティグループ: 既存の選択
既存のVPCセキュリティグループ: laravel-ci-sg-for-private-server (defaultなし)
アベイラビリティーゾーン: 指定しない
データベースポート: 5432
最初のデータベース名: larasns
自動バックアップの有効化: チェックしない
Performance Insights を有効にする: チェックしない
拡張モニタリングの有効化: チェックしない

他指示があれば随時追加します。

3
  • 問題の切り分けのためにec2から疎通確認してみてはいかがでしょう。[参考](oji-cloud.net/2019/10/04/post-3184) これで繋がらないなら、AWS側の設定の不備もあるかも
    – keitaro_so
    2020年9月11日 15:07
  • 回答ありがとうございます。TcpTestSucceeded : Falseと出たのでAWS側の設定の不備と判断しました
    – Tikka
    2020年9月12日 1:03
  • となるとAwsで実施した設定の手順やコードをかいてもらうとより回答が得やすいでしょう
    – keitaro_so
    2020年9月12日 1:32

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。