Ruby on Railsでアプリケーションを作っています。SQLはselect column1 from table where ~~~
のようなものです。
これをActiveRecord::Base.connection.executeで、ActiveRecord::Base.connection.execute(sql)
のように実行するとntaple = 1で返ってきます(to_aするとレコードが一つとれます)が、ActiveRecord::Base.connection.select_allでActiveRecord::Base.connection.select_all(sql)
のように実行すると結果は空です(rowがemptyです)。
これはなぜなのでしょうか?どうしてもselect_allを使わなければならないので困っています。
コメント追加
|