windows10でaws cli ver2を公式通りにインストールし、git bashで
aws --version
を実行しましたが、バージョンの表示まで何十秒もかかる状態です。
power shellなどでも同様の状態でした。
原因がわからないのですが、どなたかご存じでしょうか
スタック・オーバーフローはプログラマーとプログラミングに熱心な人のためのQ&Aサイトです。すぐ登録できます。
登録してこのコミュニティに参加するaws --version
を何回か実行するとだんだん早くなりませんか?
こちらで試してみたところ、aws --version
が完了するまでにCreateFile
(いわゆるファイルオープン)が2000回近く実行されており、大量のファイルアクセスを必要とするようです。何回か実行するとそれらのファイルはキャッシュに乗るため、次第に改善する傾向が見られました。
直接の回答ではありませんが、WSLでawsをインストールしたところ、現象は再現しませんでした。数秒で帰ってきます。
【インストール手順】
sudo apt update
sudo apt upgrade
pip3 install awscli --upgrade --user
sudo apt install awscli
Win10でしたらWSLを有効化し、WSLでawsをインストールしてはいかがでしょうか。
WSLであればstraceでシステムコールレベルの実行時刻が確認できますので、どこで時間がかかっているのかが分かるかもしれません。
strace -tt aws --version