0

プログラミングというより仕組みの質問です。

機械学習における十の法則、つまり「ネットワークにおけるパラメータの数の10倍の学習データを用意しろ」という文における「パラメータ」がよくわかりません。

入力層のことでしょうか?
中間層の組み合わせの数のことでしょうか?
それ以外の自分が知らないようなことでしょうか?

答えとその少し詳しい説明をいただけると幸いです

3
  • 2
    機械学習における十の法則は書籍かWEBで公開されているものでしょうか?文脈がわからないので記載していただきたいです
    – hiropon
    2020年8月1日 13:12
  • @hiropon キーワードで検索してみると、いくつかページがヒットしますね。例えば 機械学習にはどれくらいの学習データが必要か? / とはいえ、質問者さん自身が何かのwebサイトや書籍を参考にしたのであれば、それらを記載しておいてもらうと読み手にとってより親切になるかと思います。
    – cubick
    2020年8月1日 17:29
  • 上のサイトのまんまですね。
    – neonuc2001
    2020年8月3日 12:56

1 件の回答 1

0

同じ主張「ネットワークにおけるパラメータの数の10倍の学習データを用意しろ(=the rule of 10)」についてソースコードつきで解説しているページがありましたので、それを元に回答します。

How much training data do you need?
Tensorflow-Projects / training_data_exploration.py

リンク先で筆者はロジスティック回帰を複数のパラメータで実施し、その結果からだいたい正確なモデルにするにはパラメータの数の10倍の学習データが必要と結論付けています。

当該部分のソースコード

  # Construct a logistic regression model. Alternatively, one can also use
  # tf.nn.softmax_cross_entropy_with_logits() for compactness. This version
  # makes the model explicit by exposing the basic units.
  W = tf.Variable(tf.random_uniform([1, num_parameters], -1.0, 1.0))
  y = tf.sigmoid(tf.matmul(W, x_data)) 

ニューラルネットワークでWってどこかで見たことがないでしょうか?
これはW(=weight、重み、θとも)のことです。なのでパラメータとはネットワークの重み(=W)のことです。

機械学習はたいてい線形回帰を実施して以下のような仮説関数を最小化することを目標とします(式は一番簡単なサンプル)。

このθ0, θ1は機械学習モデルを訓練して最適化します。

ユースケース
θ(W)は機械学習モデルの特徴値を表すので、何かを機械学習で解決しようとした場合のデータの要素と言える。(様々なデータから家の家賃を機械学習で出そうとした場合、特徴値は部屋の数、バスルーム、キッチンの数、家が幹線道路の横にあるか、幹線道路から遠いかのようなものになる。)
特徴値を増やした場合のトレーニングセットの量についてこの法則が適用されると言えるのではないでしょうか。

参考: 機械学習アルゴリズムにおけるシータの意味は何ですか?

Edit
どうやらこの経験則はバーニーおじさんのルール(Uncle Bernie's rule)として知られているようです。

参考: バーニーおじさんのルール(Uncle Bernie's rule)とは?

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。