test.com/hogehoge/?yoko=2&tate=3
のようにURLパラメーターから2つの値を受け取ります。
添付画像のように受け取った2つの値(タテ・ヨコ)から、参照されるデータを突き止めます。
仮に横が2縦が3でしたら"1,2,3"がほしいわけです。
(求めた数字はまた次の処理に使いますが、一旦関係ないので気にしなくていいです。)
この時どういうやり方で求めたい値を返すのがスマートなのか悩みました。
①if文で縦が〇&横が△のとき~ でやる
<?php
$result = null;
if($yoko == 1 && 1 <= $tate && $tate <= 3) $result = array(1,2);
else if($yoko == 2 && 1 <= $tate && $tate <= 3) $result = array(1,2,3);
else if(1 <= $yoko && $yoko <= 3 && 1 <= $tate && $tate <= 4) $result = array(2,3);
#続く
?>
表と同じように配列で用意する
<?php
$data = array(
array(array(1,2),array(1,2,3),array(2,3),array(2,3,4),array(2,3,4),array(3,4,5),array(4,5),array(4,5,6),array(4,5,6)),
array(array(1,2),array(1,2,3),array(2,3),array(2,3,4),array(2,3,4),array(3,4,5),array(4,5),array(4,5,6),array(4,5,6))
#続く
),
$result = $data[$yoko - 1][$tate - 1];
?>
その他switch文や連想配列などなど...
上記のような書き方で書いてみましたが、あまり賢い書き方に思えずモヤモヤしたので質問しました。
なにか良い書き方があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。