iCloudにバックアップデータを保存する機能と、そのデータのリストアを行う機能を作成しようとしています。
ひとまず、↓こちらのサイトを参考に現在日時を書いたテキストファイルをiCloud上に保存する機能と、そのテキストファイルの内容を読み込んで表示する機能を作成し、動作確認を行っています。
https://qiita.com/KakeruFukuda/items/5c79a6d4c4b4e1458487
単独のiPhoneで以下のような操作を行った場合は正常に動作していそうです。
- テキストファイルを保存
- テキストファイルを読み込んで内容を表示 ← 1の時点の日時が表示される
また、以下のような操作を行った場合にも正常に動作していそうです。
- テキストファイルを保存
- アプリを削除
- アプリを再インストール
- テキストファイルを読み込んで内容を表示 ← 1の時点の日時が表示される
これらの結果から、iCloud上には正常にテキストファイルが保存されているのではないかと考えています。
しかし、同一のiCloudアカウントでログインしているiPhone2台で以下のように操作すると、期待した動作になりません。
- iPhone Aでテキストファイルを保存
- iPhone Aでテキストファイルを読み込んで内容を表示 ← 1の時点の日時が表示される
- iPhone Bでテキストファイルを保存
- iPhone Bでテキストファイルを読み込んで内容を表示 ← 3の時点の日時が表示される
- iPhone Aでテキストファイルを読み込んで内容を表示 ← 3の時点の日時が表示されてほしいが、1の時点の日時が表示される
なんとなく、5のときに、iCloud上のテキストファイルではなく、ローカルで持っているテキストファイルを読み込んでしまっているような動作をしています。
そのため、テキストファイル読込時に、強制的にiCloud上のものを取得してくるような処理が必要なのかなと考えました。
そこで、↓こちらのサイトを参考に、
https://qiita.com/ryo_t_0616/items/c3d57f8235932ea135b3
startDownloadingUbiquitousItemを呼び出し、読込前にiCloudと同期させる処理を入れてみたのですが、
結局2台のiPhoneで操作を行った場合は期待している動作になりませんでした。
その後、同一iCloudのアカウントでログインしているiPhone間でのファイル同期の方法を調べてはいるのですが、全然情報が出てこず、かなりお手上げ状態です。
解決策や解説のページなど、なんでも良いので情報をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。