cronでメール送信しないようにしたいのですが、例えば、cron.d/hogeファイルを配置する場合、
Q1.MAILTO=""
と明示的に書く必要はありますか?
hogeファイルに、MAILTO=""
と書く必要はありますか?
hogeファイルにMAILTO=”メールアドレス”
と書かれていた時だけメール送信されるものと思っていたのでhogeファイルにMAILTO自体を書かなければよいと思っていたのですが、そういうわけではないですか?
Q2.ダブルクォーテーションではなくて、シングルクォーテーションでも良いですか?
MAILTO=''